新米エンジニアのとたとた旅日記

旅をしたい‼︎身近なところからコストを少なめにいろんな所に旅していきます。 色々と変わったこともしております。

キャナル・リゾートに行ってきた感想 ~愛知県 名古屋市中川区~

愛知県名古屋市中川区にある温泉 キャナル・リゾートに行ってきました。

HPを見る限りだと高級ホテル内にある豪華な温泉みたいなイメージでしたが、実際行ってみると都会の中にひょこっとある南国の楽園みたいなところでした。

元々キャナル・リゾートは愛知県の温泉の中では最大級の方とのことで楽しみにしていましたが、実際かなり満足しました。

 

今回は金山駅から無料のシャトルバスを利用。

しかし、バス停が見つからず…。

20200321123504

よくよく見ると公式HPにさくら高速バス停留所と記載あり、バス停はありましたがきちんとキャナル・リゾート行き」という記載はないようです。

1時間に1本程度の運行、休日は本数も増えます。

発車時刻10分前にバスが来てくれました。

20200321123619 20200321123631

いかにも南国風なバス、キャナルリゾート行きと書いてあり安心しました。

13分程かかり、目的地に到着。意外と近いですね。

20200321123605 20200321123552

いかにも南国風な造りや看板を見つけ、気持ちも高ぶります。

20200321123527

祝日の15時ごろに訪れましたが人はほどほどおり、ただそこまで混んでいなかったです。おそらく夜になると激混みになると思われます。 

 

■よかったことろ

岩盤浴の種類が豊富

こちらをご覧下さい。

20200321123448

(出典:岩盤浴ゾーン | Canal Resort【キャナルリゾート】)

多数の種類の岩盤浴があることが分かります。

 

それぞれの個人的感想。

森テラス(緑に囲まれた自然な癒し空間)

岩盤浴エリアに入って最初に目にしたのが森テラス。

1Fはそこまで熱く感じませんでしたが、2Fは床がものすごく熱い。足の裏がやけどするのではというくらい。「森」というタイトルから分かるように緑を意識した造りになっており、ハンモックや造花(草?)がありました。

 

光テラス(光に包まれた爽快な癒し)

独特な香りと日光に包まれているかのような明るさを感じました。

熱さはじわじわくる感じ。結構混んでいますがおそらく一目で場所が空いているか判断できるテラスだからでしょう。

 

夕テラス(オリエンタルな空間で優雅に癒す)

温度はそこまで熱くない。漫画とか持ってきてもじっくり読めるくらいの温度。

その為発汗は少ないですが、長時間いられます。

 

讃テラス(蒸気で癒す心と体)

個人的にMRIみたいな狭い空間で寝転ぶ場所みたいだなと思いましたが、蒸気に包まれてじわじわ発汗します。あと何か木の香りがしました。

 

香テラス(大地の癒しと香り)

このテラスが一番熱かったです。大地の香りを楽しむより熱さの方に集中してしまいました(笑)テラスに入った人も「ここ熱いね」という言ってる人多数。

手っ取り早く発汗したい人にお勧め。

 

煌テラス(舞い降る雪がクールダウン)

クールダウンする場所、真ん中に大きな雪の塊があって一層涼しさを感じさせます。

個人的に注意事項に「雪合戦禁止」とかは分かるのですが「かき氷禁止」があったのがツボりました。

 

②キャメル・ラウンジという快適空間が岩盤浴内にある

20200321145449

(出典:キャナルラウンジ | Canal Resort【キャナルリゾート】)

岩盤浴エリアを通り過ぎるとキャメル・ラウンジというくつろぎ空間が設置されています。そこでは漫画が読めたり、外の景色を楽しめたり、アイスクリームを食べれたりします。

 

③温泉の種類が豊富

20200321123458

(出典:お風呂ゾーン | Canal Resort【キャナルリゾート】)

12種類の温泉と2種類のサウナがあります。

温泉と岩盤浴が両方ある場合、どちらかが優れてるパターンが多い印象ですが、ここでは温泉も種類が豊富でとてもよかったです。

20200321123454

(出典:お風呂ゾーン | Canal Resort【キャナルリゾート】)

イチオシの高濃度炭酸泉は入ってみると泡がしゅわしゅわ湧き出て体中にまとわりつきます。それが心地よいです。温泉の範囲が大きいので大人数でも入れます。

又、水風呂の種類が多いのも特徴的。

炭酸水風呂に加えて水風呂でもキンキンな水風呂やそこまででもない水風呂みたいに段階的に分かれておりました。炭酸水風呂は冷たいのに炭酸を感じました。

 

④利便性が高い

キャナル・リゾート行きの無料シャトルバスがあります。今回は金山駅発の無料シャトルバスに乗りました。しかし、名古屋・伏見コースや桜山・新瑞橋コース等他でも無料シャトルバスが運行しております

たまたまかもしれませんが、運転手さんも行き帰り共に気前のいい人でした。

 

都合により2時間くらいで帰ろうかと思いましたが3時間居座り時間がなくなり慌てて帰宅。

ここ2~3日不眠がちで2~3時間しか寝れていませんでしたがキャメル・リゾート行った後にすぐ寝れました。しかも10時間くらい寝ました。

本当に行ってよかったです。

 

【総合しての感想】

満足度   ★★★★★

利便性   ★★★★★

個性度        ★★★★☆

再訪問性  ★★★★☆

 

キャナル・リゾートのサイトはこちらから

canalresort.jp

アーバンクアで「温活」してきました ~愛知 東別院~

 休日の夕方に愛知県名古屋市にある天然温泉アーバンクアに行ってきました。

20200308164704

入り方には看板発見。(若干隣のパチンコ屋の方が看板が大きい…笑)

 

20200308164737

どうやら朝風呂もやっているようです。公式HPには終電を逃した方にも休めれるよう深夜営業もやっているので気軽に通える場所としても最適そうです。

20200308164832

 入口はこんな感じに明るくて子供が喜びそうなバルーンアーチや記念写真が撮れるフォトスポットがありました。

20200308222453

 上記パンフレット記載の通り、3つの階層に分かれておりました。

一番上の階層が温泉

真ん中が岩盤浴

一番下の階層がくつろぎ空間(食堂あり)

といったところでしょうか。

 

■よかったところ

①くつろげる空間が多かった

20200320025946

(出典 : 温活リビングゾーン|天然温泉アーバンクア - SPA&LIVING )

岩盤浴ゾーンでも、くつろぎ空間ゾーンにも多数の漫画がおいてあり、かつゆったりくつろげるスペースが多かったです。ただ椅子があるだけではなく、様々な形をしたスペースもあって楽しめます。

 

 ②岩盤浴=ヒーリングゾーンというちょっと特殊なこだわり

20200320025951

(出典 :  温活ヒーリングゾーン|天然温泉アーバンクア - SPA&LIVING)

岩盤浴をヒーリングゾーンと呼んでいるところに不思議さを感じました。

実際にヒーリングゾーンに入ってみましたが、確かに普通の岩盤浴とは違う感じがしました。岩盤浴だと「汗をかく」ことを目的にしていることに対し、ヒーリングゾーンは「体を温めながら好きなことをする」ということを目的にしているようです。

ここにこの温泉のコンセプトである「温活」の趣旨が入ってきているのかなと思いました。ヒーリングゾーンで無料で飲める飲み物も温かい飲み物が多かったです。

いかに体を温めることを重要視しているかが分かりますね。

 

あと地味に嬉しかったことは化粧水、乳液が備わっていたことです。

個人的にこういうスキンケアが置いてある温泉は料金が高いところしかないイメージだったのでちょっと驚き。

 

イベントがたくさん開催されているようで、毎月のイベントカレンダーも配られておりました。

 

■気になったところ

①露天風呂の種類は少なめ

大きい温泉よりは露天風呂の種類は若干少なめかなと思いました。ジェット風呂とスーパージェット風呂があったのは少し感動。

 

②ヒーリングゾーンの種類は少なめ

ヒーリングゾーンの種類も3種類しかなく、普通の岩盤浴と比べると少なく感じました。ただ、大人数が入れるように個数を限定していないヒーリングゾーンがあったり、一人一人がくつろげるよう空間を大きくしたりと出来るだけ多くの人が入れるような工夫はしてありました。

 

ゆっくりくつろげる天然温泉アーバンクア、また行ってみたいですね(*‘ω‘ *)

 

【総合しての感想】

満足度   ★★★☆☆

利便性   ★★★★☆

個性度        ★★★☆☆

再訪問性  ★★★☆☆

 

天然温泉アーバンクアのサイトはこちらから

www.p-castle.co.jp

 

奨学金を返済し終えて気づいたこと ~マジで大学生活4年間を有意義に使え~

20200315173014

以前奨学金を借りることについてのメリットを述べました。

 

hakumai-suki.hatenablog.com

 

しかし4〇〇万+有利子という多額の奨学金を全額返済し、少し経った今気づいたことがあります。

やっぱり奨学金ストレスの塊。(まあ当たり前ですよね、奨学金=借金なので。)

とにかくお金の自由さを感じないのです。

当時私が奨学金借りている時の状況はこんな感じです。

-----------------------------------------------------------------------

・親も借金を持っていてあてに出来ない

・というか親を頼れない、むしろ親にお金貸してくれと言われる状況

・なぜか新卒で東京配属、会社の飲み会多し

-----------------------------------------------------------------------

奨学金借りている人でも、親をあてに出来る人って実質結構恵まれていると思いますよ。そもそも親が裕福でしたら奨学金借りる必要ないですからね。

 

それで現在、奨学金を返済し終えて転職し、一から貯蓄し始めて、かつ副業もしています。なんというか

心のゆとりの持ち方が違う

そもそも奨学金を抱えている時に副業したかったのですけどそんな余裕がなかったです(言い訳)。 当時の私はとにかく奨学金を返したかったためひたすら節約を心がけていました。

それで4年半かけて返し終えた後に、気づいたら27歳になってて。

その間にもう少しいろいろと挑戦したかったなあと思うわけです。お金がなくても挑戦出来る!という人もいるかもしれませんが、私は元々家庭が貧乏だったため、少しでもお金のリスクがかかりそうな場合極力避けてしまいました。

ただ時は金なり

時間はお金と同じように非常に貴重なものです。

奨学金を抱えている人は抱えてない人に比べてスタートラインが大分異なります。100歩以上後ろに下がっていると言ってもいいでしょう。

ではどうすればいいかというと大学4年間を有意義に使うことです。

奨学金というリスクを背負ってまで通う大学、そこで何か自分のスキルを磨いたり、たくさんのものに触れてよい刺激を受けることをお勧めします

そうすることで例え社会人になってスタートラインが遅れていても、後からいくらでも巻き返せます。

大学生活をのんべんだらりと過ごすくらいなら高校卒業して働きながら自分を磨いて起業する方がよいかもしれません。

ただ、社会人になって確かに大卒の人と高卒の人では考え方が違うなあと思うことも多々あったので、大学に通うことは就職活動に有利になる以外でも多少はありますけどね。

この大学4年に何をかけたかで今後の自分の未来が大きく変わってきます。

個人的には以下3つをお勧めします。

①大学の間で自分で稼ぐ力を身に着けること

    自分で稼ぐ力を身に着けていると就職して仕事をしていても心の持ちようが変わってきます。会社だけの収入1本だと仕事で上手くいかない時に心の余裕がなくなります。そもそも今のご時世、就職して一つの会社でずっと働く人って見てて少ないです。複数の収入源があると挑戦できる幅が広がります。

②大学の間で自分に何が向いているかを見つけること

林修先生が以前テレビで話していました。

「自分がやりたいことではなく、自分に出来ることをしなさい」

これは当てはまると思っています。自分がやりたいことと自分に向いていることは別で、自分がやりたいことを仕事にしても上手くいかないものです。

私が大学の頃は「苦手なことにもあえて取り組む挑戦力」を自分の強みとしており、文系でプログラミング未経験にも関わらずIT系企業に就職しSEを3年していました。合わないと分かっていても努力すれば出来るようになると思っていたからです。しかし、向いていないものにいくら労力と時間をかけてもなかなか成果は上げられないと気づかされました。

自分にできることを見つけることでそれを活かす仕事につきやりがいを感じることが大切だと思います。ただそれを早く見つけることは難しいため③につながってきますがいろんなことに挑戦して見つけるといいです。

③大学の間でたくさん挑戦をしてたくさん失敗すること

若いうち(特に20代)にたくさん挑戦、そして失敗をしておいた方がいいです。なぜかというと失敗しても立ち直る体力と気力があるからです。もちろん30代、40代とそれ以降も挑戦と失敗を経験して成功している人はいます。しかし20代の頃は一番自由に時間が使えるという利点もあります。家庭をもったら簡単に環境を変えることが出来なくなり、年を重ねる毎に失敗を恐れて現状に満足する人が増えていきます。もちろんそうではない人もいますが、やはり若さは強みになります。そして、大学生活の間が一番自分に自由に使える期間が長いのです。社会人になる前の学生でいられる間だからこそいろんな挑戦、失敗を経験し自分の糧にしてほしいです。それがいつか自分の自信につながります。

私の場合は海外インターンシップのサークル経験や、アルバイト4つ掛け持ちした経験がその後の自分につながったと思っています。

長々となりましたが奨学金を借りるにはリスクが生じること、そして借りるからには大学生活を有意義に使ってほしいですね。

QuizKnockの謎解きに挑戦 ~in ドコモスマートフォンラウンジ名古屋~ ※ネタバレなし※

QuizKnockの謎解きイベントが栄地下のドコモショップで開催されているとのこと。

元々QuizKnockのファンであるため、栄で用事を済ませてから行ってみることにしました。 

20200229121726

開催初日で休日のお昼時に行ったので混んでいるかなと不安でしたが、比較的空いていました。(しかし、後程夕方に通りかかった時は非常に混んでいました…時間によって込み具合が違うようです。)

 

【外観の様子】

イベント会場の外観はとにかくポップな色合いで、全体的にカラフルでした。最初見た時は謎解きイベントなのか若干分からなかったです(笑)

QuizKnockを知らない人は、看板やスクリーンに映し出される謎解き問題に興味を惹かれて参加する人が多そうでした。お子様も参加して楽しんでいました。

 

【謎解きの難易度】

謎解きの難易度は個人的には結構簡単な方だと思います。

謎解き初心者で、数年前に数回リアル脱出ゲームした程度の私一人でも早めに解けたので比較的子供でも楽しめる問題にしたのかなと思います。

問題は全部で6問

最終問題だけ急に難易度が上がり難しかったです。最終問題に苦戦する参加者も多い様子。困ったらスタッフの人がヒントをくれるのですが、スタッフの人も「最終問題は難しいんですよ~」って言っていました。ひらめくとスッキリする問題。

あと問題一つ一つが面白いんです。会場に大きなスクリーンで動画が流れてますがそれも意味があったり…?

動画はQKメンバーも参加していてファンとしては喜んじゃいました。

 

【所要時間】

所用時間は一人で参加して20分くらいでした。

がっちり参加するよりスキマ時間に参加して楽しめる感じです。そもそもここのドコモラウンジのイベントってちょっとしたイベント会場で数十分単位で遊ぶイベント会場なイメージ。去年の夏はホラーVRイベントやってました。

20200229133233

全部解けると軽い賞品と認定証もらえました。会員Noって絶対参加者何人目かを表してますよね(笑) 

カップルやお子様連れの人に特にお勧めしたいイベントです。

 

【総合しての感想】

満足度     ★★★★☆

お勧め度 ★★★★★

難易度     ★★☆☆☆

 

次またイベントがあったら友達と一緒に参加したいですね(*‘ω‘ *)

 

----------------------------------------------------------------------

開催期間:2/29(土)〜3/29(日)

イベント名:春休みイベント『東大発の知識集団「QuizKnock」からの挑戦状』

開催場所:
ドコモスマートフォンラウンジ名古屋(※)内
 ※愛知県名古屋市中区栄3-4-6 サカエチカ クリスタル広場前

(引用 : http://www.dcm-spl.com/info/info_syosai.php?info_no=1 )

----------------------------------------------------------------------

 

猫だらけの街 ~台湾~

今週のお題「ねこ」

 「猫」がテーマということで、去年2月に台湾に行った時の猫の村の様子をお見せしたいと思います。

 

20190315003421

「よくきたニャア」

駅近くの入り口でいきなり猫様発見。

近づいても全然逃げようとしないことから人間慣れしておるな?

近年この猫の村は注目されており、私が行った日も観光客でにぎわっておりました。

20190315003416

20190315003412

猫をモチーフにしたキャラクターもあちこちにありました。

案内看板にももちろん猫のキャラクターが。

20190315003408

 意外と広くて、散歩するところもたくさんありました。

20190315003403

 塀の上からひょいと除くとそこにも猫様がたくさん。

人がたくさん寄ってくるので人気がいないところまで逃げてきたのでしょうか?

さすがにあそこまで行くことは出来ません…

20190315003732

猫のグッズを売っているお店も多々あり、どれもかわいかったです。

うぬぬ?よく見ると本物の猫様がくつろいでいるぞ。首輪もしているのでこちらのお店に住んでいるのかもしれません。ここまで近づいても全然気づく気配なし(笑)

 

20190315003736

 「猫がいます」という看板が!

いや、看板なくてもそこら中に猫様いますから(笑)

20190315003729

20190315003725

炭鉱跡もあって不思議なダンジョンに迷い込んだ気持ちになりました。

猫だけでなくこの近辺の歴史も感じられていいですね。

20190315003719

 ぜひ遊びにきてニャア

台湾の猫がたくさん住んでいる村の名前は「猴硐猫村と言います。

台湾に行った時には皆さんもぜひ一度足を運んでみてみては?観光で有名な「十分」から結構近いですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竜泉寺の湯 (リニューアル後) 行ってきた感想 ~愛知県 名古屋市~

守山の竜泉寺温泉がリニューアルされたということで行ってきました。

リニューアルされる前も何回か行っていたのでどのように変わったのか比較も交えて感想をお伝えしたいと思います。

 

一言で言うと

岩盤浴はリニューアル前のほうがよかった、温泉はリニューアル後の方がよかった

という結果になりました。

理由は後ほど記述。

 

行った時間は休日の土曜日 午後6時

人が混んでいる時間帯です。

竜泉寺は愛知県内では人気NO1ですが、通いやすさ的には不便な方だと思います。

行く時はいつも車です。混んでる時は車を止めるのも苦労しそうです。

交通機関で行くならJR・名古屋ガイドウェイバスから行けます。

リニューアルの理由に来客者がたくさん訪れることが出来るようキャパを広げる為というのも含まれるでしょう。

 

岩盤浴の感想】

岩盤浴の空間が全体的に狭くなった気がします。

リニューアル前はもっと人が入れる空間が広かったです。

混んでる時間帯に行ったからかどこもかしこも埋まっています。いや。やはり入るスペース狭くなった気が。前はこう…もっと2倍くらいスペースが広かったと思うのですよね。

 

岩盤浴自体は最適でした。

20200223173031

(出典 : スーパー銭湯&炭酸泉発祥の店 天空SPA HILLS 竜泉寺の湯 )

女性専用のアロマザルツが個人的にお気に入り。岩盤浴をしながら水のせせらぎの音と様々な色が変わる光のハーモニーが楽しめます。

あんまり汗がじわじわ出てこなかったあたりちょっと温度が低かったと思います。

汗蒸幕」は一番温度が高く、すぐに多汗になりました。床を踏み間違えるとやけどするほど熱いです。

※温度の感触はあくまで個人の考えによるものです。

 

20200223173040

(出典 : スーパー銭湯&炭酸泉発祥の店 天空SPA HILLS 竜泉寺の湯 )

岩盤浴外のフリースペースは格段に広くなったと思います。ソファーがあちこちあり、外でくつろぐスペースもあります。

20200223173105

(出典 : スーパー銭湯&炭酸泉発祥の店 天空SPA HILLS 竜泉寺の湯 )

ドラえもんの押し入れみたいな空間もあったりとくつろぐスペースを一つに統一させないところに工夫を感じました。

あと漫画も勢揃い、時間あったらここでくつろぎながら岩盤浴を適度に楽しむのがおススメです。

 

 

 

【温泉の感想】

温泉は快適でした。いや、リニューアル前よりも格段に温泉の種類も数も増え、満足満足。

20200223173121

(出典 : スーパー銭湯&炭酸泉発祥の店 天空SPA HILLS 竜泉寺の湯 )

よく紹介される天空ほたるの湯はイメージ通り綺麗で周りを眺望出来ました。

お勧めなのが「アロマソルトサウナ」です。

 

20200223173056

(出典 : スーパー銭湯&炭酸泉発祥の店 天空SPA HILLS 竜泉寺の湯 )

「アロマソルトサウナ」はサウナに入る前に塩をとって入り、塩を体に塗って汗と一緒に塩を流します。サウナで毛穴が開き、そこに塩が入り込んでる実感がわきます。

開いた毛穴に塩が入り込み、大量の発汗とともにシャンプーや石鹸で体の中に閉じ込められてしまっている皮脂を溶かし出し皮膚呼吸を正常化させます。(引用 : 竜泉寺の湯 パンフレット)

と記載があるように、アロマソルトサウナの効果か他の温泉の効果か分かりませんが、温泉出て次の日肌がすべすべでした。いろんな種類の温泉でくつろいだのでそれはすべすべにもなりますわ。

種類が多すぎて1回では周り切れません。そういうこともあってくつろぎスペースを増加したり、宿泊施設を設けたりしたのでしょうね。

 

【その他感想】

・くつろぐ空間が増加、漫画もあったりとサービス満点

 もちろん温泉にはあるあるのマッサージやゲームセンターも設定されていました。

・お食事処の増加、おいしそうな食べ物が満載

 お食事が出来るところが複数設置されておりました。

・女性に優しい(?)ところがあり

 女性専用岩盤浴があったり、女性の岩盤浴服は2種類あったりと女性限定で楽しめるところもあります。しかし女性露天風呂の方が男性風呂より眺望が限られていたりと男性にも楽しめるところ多々ありです。

 

今度はゆっくり出来る時間を設けるかいっそ宿泊する気概で訪れたいな(*'▽')

 

【総合しての感想】

満足度   ★★★★☆

利便性   ★★☆☆☆

個性度        ★★★★★

再訪問性  ★★★★☆

 

竜泉寺の湯のサイトはこちらから

www.ryusenjinoyu.com

 

 

お勧めランタンのお店 〜台湾 十分〜

去年の1月に台湾旅行に行ってきました。台湾の十分は、ランタン上げが出来る場所です。

ランタン上げをしたいということで行くことにしました。

 

他にも行きたいところがあった為、朝早くに出て午前10時くらいに到着。

 

20190315001657

 結構ローカルな場所ですが、ランタン上げや滝が人気を博しているのか十分行きの電車の中は観光客でいっぱいでした。

十分に着きました。ついつい日本語でじゅっぷんと言いたくなりますが、台湾ではシーフェンと言います。

 

20190315001651

駅について降りて最初に目にした看板。

十分に行くと幸福になれるよという意味でしょうか。

調べるとここはラッキースポットらしい。

 

20190315001636

 路面電車近い!

十分はお店のすぐ近くに路面電車が通るということでも有名です。

 

十分に到着して早々にランタン上げをしている光景があちこちに見えます。

この街はランタンをあげる観光客が多いからか、ランタン上げをしているお店があちこちにありました。

20190315001630

外に飾られているランタン

この白紙のランタンに願いを書いていきます。ランタンの色によって叶える願いの種類が異なります。

 

今回私がお勧めしたいお店はこちら。

20190315001624

 ランタン上げをメインとした雑貨店らしきお店。

ランタン上げしたいと思っており、どの店にしようか悩んでいたところ雰囲気が良かったためこちらのお店に決めました。

そしてこのお店にして正解でした。

何がよいって写真撮影のサービスが素晴らしい。

20190315001841

 メニューがこちら。

ランタンの色によって願いの種類が異なってきます。若干赤とオレンジの種類って同じじゃないかと思いましたが。

値段は150~300元(日本円で600~1,200円)ほどでしょうか。

サービスがよいお店です。写真をよく撮ります。と記載されているように、写真を何十枚も撮ってくれました。ランタンを持ち上げているところ、座っているところ等、あらゆる角度から撮ってくれました。こっちがもういいよ〜って言いたくなるほどでした笑

後から友達と写真の選別しました、もうプリクラの画像選別のごとく。

 

20190315001814

ランタンに願いを書きます。

書くスペースの配置が難しいです。スペースが余ったのでカービィの絵を書くと後ろでおお、カービィ!って喜んでもらえました。台湾でもカービィは知られていて嬉しかったです。

 

20190315001809

願いを込めてランタンを飛ばします。遠くまで飛んで行くといいな。

 

20190315001803

ランタン飛ばしが各所でされている為空にはランタンがたくさん飛んでいました。

快晴でしたらよかったのですがあいにくその日は曇り、雨じゃないだけでもよかったとしよう。

願い叶うといいな。

 

 

 

 

 

 

 

奨学金を借りるメリット

20200212235142

奨学金が返せなくて自己破産する」というような悲しいニュースをよく見かける為、あえて奨学金を借りることのメリットを考えてみたいと思います。

そういう私も奨学金を借りていた間は苦痛でしたしなんで借りてしまったんだ…と常日頃思っていました。(その額〇〇〇万円+有利子)

そこで奨学金を借りるメリットについて考えてみました。

 

①大学生活を謳歌できる

(人によっては高校の時から借りる人もいますが)大学生活を満喫出来ます。もちろん学業にも専念する必要がありますが、空いている時間は何してもOK! 遊びに旅行にアルバイトに…。時間はお金で買えないと言われますが、奨学金で時間をもらっているので自分の好きなことに時間を当てられます。

よく「大学時代が一番自由だった」という言葉を聞きますが、まさにそんな感じです。

 

②就職活動に有利になりやすい

就活してみると分かりますが、採用条件に「大卒以上」という企業が多いです。かつ知名度が高い大学程学歴が認められその分有利になりやすいです。

 

※注意点※

ただし、就活時に企業は”大学生活時に何をしていたか"を見られるところが多いです。その為大学時にただ遊んでいただけだとなかなか内定を頂けないと思います。なので大学時に学業で成果を上げて賞をもらった、世界1周した、サークル活動に精を出していた等何かしら胸を張って人に言えることをやっているといいと思います。

 

私の場合、①自分で貯めたお金で留学した②アルバイト3,4つ掛け持ちしながら成績優秀で賞を頂いた③変わったサークル活動をしていたでアピールしていました。結果希望の会社に内定頂けました。

 

③仕事のモチベーションにつながる

奨学金は借金です。借金を返すまでは仕事をやめられないという気持ちがモチベーションに繋がります。仕事をしているとモチベーションが下がる時は必ずきますが、奨学金を借りているから返すまでは頑張ろうという気持ちがモチベーションに繋がります。

ただし、よっぽどのブラック企業でしたら辞めた方がいいです。命の方が大事です。

 

④お金の大切さを知り、無駄遣いをしなくなる

奨学金を背負っている為、真面目な人は無駄遣いをしようと思わなくなります。

これがメリットと思うかどうかはその人次第ですが、私はメリットだと思いました。奨学金を借りたことによってあまり無駄遣いをしなくなったからです。返済し終わった後、たまに外食しようと思っても500円以上する食べ物を食べることに未だに抵抗感を感じます。

 

ここまでメリットを挙げてきましたが、正直奨学金を借りることをお勧め出来るかというとなんとも言えないです。

実際奨学金を借りてわざわざ大学に行くよりも、その時間を有効に使って自分で稼ぐ力を身に着けた方がいいという人もいます。その通りだと思います。

時間は有限です。だからこそ大学生活、その後の奨学金返済するまでの時間をいかに有効に使うかにかかってくると思います。

私自身奨学金返済した時は26歳で、約4年間かかりました。その4年間は苦痛で仕方なかったです。周りの人たちが好きなことにお金を使えるのに自分出来ないことに悔しさをかみしめていました。奨学金返済分のお金でやりたかった世界1周も出来たのに。

返済期日に沿って返済していく人はそこまで苦痛に感じないかもしれませんが、やはり奨学金を抱えているということは心の隅につきまといます。

 

だからこそ奨学金を借りる人はよく考えて借りてほしいです。

 

くつろぎやすさ満点!宮前平 源泉 湯けむりの庄 ~神奈川県~

20190310034604

神奈川県にある宮前平 源泉 湯けむりの庄に行ってきました。

きっかけはTwitterで出回ってきたあるツイートです。そのツイートによると、渋谷から片道約200円程で行ける神奈川県の温泉があるとのこと、その温泉が湯けむりの庄でした。

 

東京に用事があったついでにふらっと日曜日の午前中に行ってみました。

20190310034554

 

実際行ってみた感想を一言で表すと

温泉も岩盤浴もよかったですが、一番よかったのはくつろぎやすさだと感じました。

なんというか居心地がいいんです。

温泉に行く人は主に温泉に入ることを目的としていますが、この温泉は、温泉はもちろん、それ以外のところにもこだわりを感じました。

 

20190310034550

 (出典 : ご利用案内では料金や営業時間をご紹介 | 宮前平源泉 湯けむりの庄 )

 

なぜ居心地がよいのか考えた時に

①リラックススペースがところどころにある

②長時間滞在出来るように工夫した施設になっている

③雰囲気がよい

といったところかなと。

 

①リラックススペースがところどころにある

 TVつきでスペースの広いお休み処が上階・地階にありました。岩盤浴室の中には「和」の部屋という休憩室もあります。他にも通路のところどころに座って休めれる椅子がおいてあり、腰掛けられる場所が多かったです。

この温泉に訪れる人が多いですが、出来る限り休めれる場所を多くしようという配慮が感じられました

 

②長時間滞在出来るように工夫した施設になっている

・会計が特殊

温泉は最初に切符を買って支払う印象が強かったのですが、この温泉は違いました。

料金は退館時の一括清算で、最初にリストバーコードを渡され、サービスを加えるごとにバーコードをスキャンして支払い金額が積み上げて行く形式でした。

支払いがスムーズに済ませられる方法だなと思いました。

※入館時に受付から説明を受けましたが、初めての人にはインプット情報が多くて混乱しました。困ったらスタッフの人に聞くと教えて頂けます。

 

・温泉への移動のしやすさ

館内にいる間は複数回の入浴が可能ということですが、館内の温泉・岩盤浴・お休み処の配置場所が上手いと思います。温泉入ってから岩盤浴、温泉入ってからお休み処という風に移動しやすかったです。かつロッカーのカギ管理もしやすく、移動の負担を軽減させてくれているなという印象を持ちました

温泉2回も入ってしまいました、温泉快適ですね。

 

・楽しめる要素があちこちにある

温泉と岩盤浴だけでなく、お土産処、簡単な健康診断が出来る所等楽しめる場所が多々ありました。

貧乏人なので出来ませんでしたが、癒し処の手もみ処でリラックスしてみたかったです…。まあお土産買えたし、300円程で骨密度診断出来たからそれでよしとしよう。

 

③雰囲気がよい

遠方から訪れる人も、近場でよく来る常連さんもいるのでしょうか。アットホーム感を感じました。

あらゆる休憩所で漫画を読んでいたり、パソコンで作業をしていたり、寝ていたり等、温泉入ったらはい終わりというわけではなく、ぜひくつろいでいってくださいねという雰囲気が館内に伝わってきました

私は最初10:00に入館して13:00までいようと思っていましたが、気づいたら17:00の次の予定ギリギリまで滞在してしまいました。もっと用事を遅めに設定しておけばよかった…と悔やみました。

 

もう一つお勧めしたいのが岩盤浴

20190310034545

(出典 : ご利用案内では料金や営業時間をご紹介 | 宮前平源泉 湯けむりの庄 )

 天井には天の川が流れ、床からは様々に色を変える霧が立ち込めます。
更に8.1chの立体的な音響効果により、光と音の幻想的な異空間をゆっくりと発汗しながら楽しめます。

(引用 : 岩盤浴で発汗してデトックス効果を体感 | 宮前平源泉 湯けむりの庄 )

 

5種類の岩盤浴+和の休憩処があるのですが、その中でも「天の岩盤浴」が煌びやかで美しかったです。予約制で、岩盤浴カウンターで予約が出来ます。たまたま空きがあったので入ってみると、中は光のシンフォニーという感じでした。

岩盤浴なので入室してすぐ横たわるのですが、頭の近くで水が流れており、それが川のせせらぎのような音を醸し出していて気分を落ち着かせます。

そして上向きになって少しすると、天井の一部が光りだしました、驚き。

今までの岩盤浴にこのような見て楽しませるアトラクション形式はなかったので新鮮でした。

 

個人的に気になった点

・混雑具合がよめない

湯けむりの庄は有名なので訪れる人がたくさんいます。私が訪れた日曜日の午前中は、そこまで混んでいる様子もありませんでしたが、午後あたりから男性の温泉待ち時間が度々発生しておりました。

湯けむりの庄のTwitterで混雑具合を提示して下さっているので確認してから行った方がいいです。

 

・お食事処が混雑している

お食事処は一箇所しかなく、そこまで広いところでなかった為かなり並んでおり、お店に入るまで1時間程待つことになりました。

待つのが苦手な方は、空き時間を狙うか、食事を済ませてから行くのもいいかもしれません。(Twitterの混雑状況でもお食事処は度々待ち時間が発生しているのが確認出来ます。)

しかし、お食事処のメニューは和食も洋食も備わっておりメニューが豊富でしたので一度よってみるのも醍醐味ですね。

 

実際に渋谷から電車1本で行けるのでぜひお勧めします。

※ただ、最寄り駅である宮前平駅東急田園都市線普通列車でないと止まらない駅なのでその点は注意が必要です。

www.yukemurinosato.com

 

 

 

まずは記事を書く、それしかない

今週のお題「ブログ初心者に贈る言葉

 

私はまだブログを初めて3ヶ月ほどしか経っていない初心者のペーペー人間です。しかし、こんな初心者のぺーぺーでもブログを始めてから少し悲しいなと思うことがありました。それは、同時期にブログを始めた人のほとんどが更新を停止してしまっていることです。

一緒に頑張ろう!と励ましあっていてもいつの間にか連絡がつかなくなる、そんなことがありました。

 

なぜだろう、と考えました。その結果、自分が想定していたよりアクセス数が伸びないことが原因の1つかなと思いました。もちろん多忙で書く時間がないのもあると思いますが、どちらかというと前者の方が大きいのかなという印象です。

それもそのはず。ブログの才能がある人であれば短期間でもアクセスが伸びますが、そうでない普通の人は大抵はすぐには伸びません…。私もまだまだです。

だからこそ、ブログ初心者の方はまず記事を書き続ける必要があります。

 

私自身、最初にブログを始めた時に「何を書けばいいのかな」「続けられるかな」と不安ばかりでした。

そこで、様々な有名ブロガーさんブログを拝見させて頂きました。そこでのブログの始め方の記事を見るとたいてい「最初はレイアウトとか気にせずにとにかく記事を書きなさい」と書いてあります。

最初は「え、レイアウトとか読みやすさとかも大事じゃん~(*´з`)」と考えていましたが、今考えるとそれは非常に正しいことだと思います。

もちろん記事を書かないと読んでもらえないのもありますが、思いついた理由は他にも3つほどあります。

一つ目は文章力が上がるということ。

私は最初ブログを始めた時、200~300文字程度の内容で、かつ自分の好きなことしか書けなかったです。しかし、継続して書いているうちに、文章を書く力は最初の頃よりはついたと思います。

二つ目は記事の分析が出来ること。

いくつか記事を書いていると、何の記事がよく見られているかを把握することが出来ます。そこから今どういうものが求められているのか、どこから見られているのかを知ることが出来ます。

三つ目に課題を見つけられること。

記事を書いていると、自分の書き方の癖とか表現の悪さ等、自分の記事と向き合うことが出来ます。有名なブロガーさんの記事はどうしてこうも見やすくて分かりやすいのか知りたくなり、勉強したりと次に繋げることが出来ます。

これらが出来るようになるには、まずは記事を書き続けることが大事です。書き続けることで新しい発見が出来ます。

 

最初のうちは誰も見てくれなくて当たり前。それならば自分の好きなことから好きなように書いていって、成長し、いつか自分のブログに愛着をもてれるようになってほしいです。

 

20190110214253

 

 

とにかく「変」の1年でした (2018年振り返り&2019年の目標)

今週のお題「2019年の抱負」

 

毎年自分の1年を漢字1文字で表しています。

今年は変化の「変」の字。

転居、転職、自分の仕事に対する価値観の変化等色々と変わりました。

-------------------------------------

年度別自分1文字漢字

2014年「発」

2015年「惑」

2016年「静」

2017年「悩」

-----------------------------------

こうやってみると、2015年からかなり悩んで過ごしてきたなあと思うばかりです。

いや、悩んでいたというよりSE職としてシステム障害に苦しんだり、奨学金に苦しんだりの記憶が…うう

でもこうやって自分の1年を漢字1文字で表すと非常にどの年だったか分かりやすいです。

あと私は毎年1年の目標を設定して、友達とお互いみせあっこしてしています。

こうして他人に見せることで、成し遂げなければ!という意欲が湧いてくるので友達と見せ合いっこするのお勧めです。

-----------------------------------------------------------------------------------

【去年設定した目標の結果】

仕事面

・今後を見据えた仕事を決める → 〇

・簿記2級に合格する     → 〇

・TOEIC700点以上の取得    → ×

・仕事中は出来るだけ笑顔!       → △

生活面

・大阪に転居する       → ×

・国内の旅をたくさんする(節約めで) → 〇

・お金の知識を身に着ける       → △

奨学金全額返済           → 〇

・副業を始める            → 〇

----------------------------------------------------------------------------------

結構達成出来た方です。欲を言えば、TOEIC700点取得は叶えたかった…。

ネックだった奨学金を全額返済出来たのが一番達成出来て満足した部分です。

 

----------------------------------------------------------------------------------

【今年の目標】

仕事面

・新しく始めたこと(1つ目)を目標月収まで到達する

・新しく始めたこと(2つ目)を目標月収まで到達する

・SE職で一つ武器となるスキルを身に着ける

生活面

・TOEIC700点以上取得する

・日本の文化遺産5件以上回る

・日本国内で8県以上旅する

・スパルタンレースに出る、その為に日々運動して体を鍛える

・足湯を週3回はする

------------------------------------------------------------------------------------

仕事面がほぼ非公開であんまり書けません(笑)

SEとしてITスキルを伸ばしたいと思います。一回経理職に転職したのでブランクもありますし、基礎から学びなおさなければ。

生活面はTOEIC700点以上の取得は達成させたいです。これ3年以上ずっと同じこと言っているので今年こそは頑張ります。

あとはスパルタンレース!(今年開催されるのでしょうか。)運動する習慣を身に着けたいと思います。

 

今年も頑張るぞ!!

 

20190107072225

 

 

猫と一緒にルーセントアベニューを探検しよう

 

20190104163751

 

やあ!僕の名前はだよ。 

みんな名古屋駅には来たことがあるかい?

名古屋駅にはナナちゃん人形やゲートタワーなど色んな魅力的な建物があるけれど、僕はその中でも雨の日でも楽しめるルーセントアベニュー」をお勧めしたいんだ。

 僕と契約して?一緒にルーセントアベニューを探検しよう!!

 さあみんな僕についてきて!

 

20181219092847

まずは不思議な世界の入り口になるエレベーターを降りよう

 

20181219092842

 とうっ!シュタッ

20181219092838

とててててて

不思議な世界にようこそ!


【GRASSLAND】

20190104164823

 最初にきたのは平和な草原

うさぎさんやちょうちょさんがのんびりと過ごしているよ

20190104163805

うさぎさん「猫さんこんにちは、どちらへ行くの?」

猫「ちょっと探検に行ってくるよ!」

うさぎさん「そっか、気を付けてね」


【FOREST】

20181219092750

芝生を抜けるとそこは壮大な森の中

ライオンさんやシカさんなどいろんな動物が住んでいるよ

20181219092743

森の中はたくさんの木でいっぱい

でもこの森の中はいろんな動物が住んでいるんだ


【GIANT】

20190104163800

森を抜けるとここは……なんだろう

周りの人やモノがみんな大きいぞ

危うく踏みつぶされてしまいそう

20190104163756

 んんん? なんだこの前足は

20181219092740

お、お母さんだ (←違います)

心配して迎えに来てくれたのかな

でもごめんよ、僕は冒険の旅に出たいんだ


【SKY】

20181219092747

 大きな世界を抜けたら次は空の世界

20181219092855

たくさんの鳥さんが飛んでいるよ

みんなどこに向かっているのかな

20190104164046

 鳥さんたちにまぎれて僕もジャンプ!

 

--------------------------------------------------------------------------------------

ここでキーウィを発見!

20190104164034

 

20190104164815

(参照 : ニュージーランドの国鳥キーウィはどんな鳥? )

キーウィはニュージーランド固有種の国鳥です。

このように実在する鳥のデザインもされていることに驚きました。

ルーセントアベニューのデザインは一つ一つ丁寧な造りになっており、そうとう凝っていると思われます。

私が気づいていないだけで、他にも新しい発見が出来るかもしれません。

 ---------------------------------------------------------------------------------


【SEA】

20181219092852

空の世界を飛びこえると次はがらっと変わって海の世界

大きなお魚さんが泳いでいるよ

20181219092753

 僕もくじらさんの背中にのせてもらって海の中を海中散歩

20190104164029

海の中はたくさんの魚さんが楽しそうに泳いでいるようだ


【RAIN】

20190104164252

 海の世界を抜けたと思ったら突然雨がふってきた

20190104164241

あじさいがたくさん咲いている

梅雨かなぁ

20190104164247

葉っぱの上にはかえるさん

かえるさんにとっては雨がふって嬉しいんだろうね

20190104164235

 僕は優しい女の子の好意に甘えてちょっと雨宿り


OASIS

20190104164226

雨がやんだと思ったら今度はカラカラの砂漠にきてしまった

暑いなあ

20190104164832

どこかオアシスはないかな

ん?あの建物はなんだろう

20190104164827

 ルーセントタワーを発見!

ルーセントタワーは砂漠の中のオアシスだったんだね

 

ここで僕の冒険はおしまい

楽しかった

 

ルーセントアベニューは地下通路ですが、無料で歩いていても楽しめる不思議な通路です。

ルーセントアベニューの行き方はこちら

www.lucent-tower.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出社前に朝からカラオケ行ってストレスフリーで出社しよう!

 

20190103091119

皆さんはどんな時にカラオケに行きますか?

大抵は友達と行ったり、飲み会の二次会で行くことが多いと思います。

 

ですが、あえて平日の朝の出社前にカラオケに行くことをお勧めします

 

なぜ朝の出社前!?会社もあるし眠いんだけど…。

そもそもカラオケって普通夜に行くものじゃないの?という方も多いと思います。

ですが、色々とメリットがあるんです。

 

 

朝カラオケのメリット

(1)カラオケは朝料金がとにかく安い!

カラオケはお店によりますが、夜より朝の方が安いところが断然多いです。

というのもカラオケは平日仕事終わりに行く人が多いからだと思われます。逆に言うと、朝は閑散している時間の為、料金が安くなる傾向にあります。


(2)カラオケに行くとストレス解消になる

これは朝に限らず、カラオケに行って思いっきり歌を歌うという行為はストレス解消に繋がります。

これは「コルゾチール」という心身がストレスを感じると分泌され、ストレスから体を守ってくれる存在であるホルモンが減少するからと言われています。

(参照 : style.nikkei.com )

私も朝にカラオケに行った後は楽しい気分になり、運気が上がるのか周りの人とも心穏やかに接することが出来ました。周りの人もなんか元気だねって言ってくれることもありました。

 
(3)早起きする習慣が身につく

朝にカラオケに継続的に行くことにより早起きする習慣が身につきます。

カラオケに通う時間は、場所にもよりますが、歌う時間も考慮すると少なくとも1時間以上はかかります。すなわち、行かない日はゆっくりと他の時間に使うことが出来ます。私はカラオケ行かない日はたまに朝にドトールで勉強してから出社していました。

 
(4)カラオケ好きが周知される

「朝にカラオケ行ってから会社に出社してます」と人に話すとまず驚かれることが多く、人によってはカラオケトークで盛り上がります。私はその繋がりでカラオケによく誘って頂いたり、カラオケの幹事もやっておりました。まぁ一言で言うと話すネタになります。

ただし、人に周知されたくない場合は、朝にカラオケに行っていることを隠した方がいいです。

 

私が朝にカラオケに通い始めたきっかけ

私は大のカラオケ好きで、東京に住んでいた時はよく朝の出社前にカラオケに行っておりました。

 

【当時の状況】

--------------------------------------------------------

・行く頻度が多い時は平日週に3回行く

・歌う時間30分〜60分

・会社近場の一人カラオケ専門店に通う

-------------------------------------------------------

そのため一時カラオケの会員ランクはいつのまにかゴールド会員になっていたり。( そこまで通っていたとは…。)

店員さんに顔を覚えられ、顔パスになりそうなほどでした。

 

私の場合、通うようになった理由は2点

・会社に行く気が起きず、気分を上げて出社したかった為

会社って朝が1番行く気が起きないですよね…特に月曜の朝

・元から声が小さい方で、仕事で発表や報告会がある時に事前に声出しする為

普段の私の声は小さく、上司や先輩に「何言っているのか声が聞き取りづらい」と言われていました。同じように声が小さい人はぜひ行くことをお勧めします。

やっぱり行かない日と行った日の声量は変わりました。行った日は声が出しやすいです。

 

 朝カラオケする場合の注意点

(1)会社の近くにカラオケがない

会社の近くにカラオケがないというのは一番の問題です。東京のように都会だとカラオケはあちらこちらにありますが、田舎になるほどカラオケの数が少なくなります。

実際私も東京に住んでいる時は朝カラオケ出来ましたが、愛知に戻ってからなかなか行けなくなりました。近くに場所がないかをよく探すことが必要です。

 

(2)朝に開店していないカラオケがある

カラオケは24時間営業しているところが少ないです。大抵朝10時から開店が多い印象。

私の時は「ワンカラ(一人カラオケ専門店)」「まねきねこ」は24時間営業のところが多いので、ここを狙って行っていました。しかし調べてみると地域によっては24時間営業していたり、早朝から開店しているカラオケもあります。

行く人は時間を確認してから行きましょう。

 

(3)採点はやめておく

ほとんどのカラオケ機種には採点機能がついておりますが、これはあまりオススメしません。というのも採点の点数を気にして歌うことを楽しめないからです。

そもそも、朝にカラオケに行くということは、歌う時間が30分~60分くらいで正直あまり時間がとれません。

 

 

カラオケも行きようによっては様々な効果を発揮するので、メリットデメリットを考えぜひ行ってほしい場所です。

20190103091122

名古屋⇔東京の移動は何がいいの? ~個人的お勧めランキング~

上京中は名古屋⇔東京間をかれこれ10回以上移動してきました。

個人的にどの移動方法がお勧めなのかを紹介します。

移動方法は新幹線、ぷらっとこだま青春18切符、高速(夜行)バスの4つです。

 

お勧め順位

お勧め順は左から

新幹線 > ぷらっとこだま青春18切符 = 高速(夜行バス)

になります。

理由を一つずつ説明します。

 

新幹線

20181229183029

お勧め度 : ★★★★★

利便性 : ★★★★★

快適性 : ★★★★★

費用の安さ : ★☆☆☆☆

 

やはり新幹線の一番の利点は利便性も快適性も兼ね備えているところでしょう。

トイレもついているし、車両内であれば動くことが出来ます。短時間で目的地に着くことが出来ます。

そして移動手段の中ではトップクラスで安全な移動手段です。

ただし、費用は高いです。かつ指定席を選択した場合、費用が増します。

主に早く目的地に着きたい人、安全に移動したい人にお勧めです。

 

【メリット】

・短時間で目的地まで行くことが出来る

・利便性も快適性も兼ね備えている

・指定席の場合、座って快適に過ごせる

【デメリット】

 ・料金が高い

・自由席の場合は座れない可能性もある

 

ぷらっとこだま

お勧め度 : ★★★★★

利便性 : ★★★★☆

快適性 : ★★★★★

費用の安さ : ★★☆☆☆

 

ぷらっとこだまは新幹線で席に座ることが出来るのにも関わらず、通常の新幹線より費用を抑えて移動することが出来ます。通常期の場合、大人¥8,300で行くことが出来ます。(※ただし、繁忙期の場合¥9,500となる。)

ここ最近名古屋から東京への移動手段に、ぷらっとこだまを使用される方が増えている印象です。又、1ドリンク引換券がついてくるのも魅力の1つです。

ただし、こだまでの移動になる為時間がかかります。又、日にちによって席の人気変動が激しく、すぐ席が埋まってしまうので計画的に予約をとる必要があります。

 

【メリット】

・移動手段の中では安全な方法で行くことが出来る

・席に座って行くことが出来る

・通常の新幹線より費用を抑えて行くことが出来る

・1ドリンク引換券がついてくる

【デメリット】

・こだまの新幹線になる為時間がかかる

・繁忙期は値段が高くなる

・日にちによって人気がある為計画的に予約する必要がある

 

青春18切符

20181229183033

お勧め度 : ★★★☆☆

利便性 : ★★★☆☆

快適性 : ★★☆☆☆

費用の安さ : ★★★★★

青春18切符の魅力は何といっても費用を抑えて安く行けるところにあります。

青春18切符は5日分¥11,850円で、1日に換算すると¥2,370になります。

そう思うと大分安い金額で名古屋⇔東京を移動することが出来ます。

一方で青春18切符は使える期間が決まっている為、行ける日が限られることが難点です。他にも移動手段が混雑していることも問題として挙げられます。

実際に移動した感想はこちらに記載しています。

hakumai-suki.hatenablog.com

 

【メリット】

・安いコストで行くことが出来る

・景色を楽しんで行くことが出来る

【デメリット】

・行ける期間が限られている

・混み具合によって座ることが出来ない

・乗り継ぎが多く、着くまでに時間がかかる

 

高速(夜行)バス

20181229183025 

お勧め度 : ★★★☆☆

利便性 : ★★☆☆☆

快適性 : ★★☆☆☆

費用の安さ : ★★★★☆

主に学生やお金を少しでも安く済ませたい方が利用される手段として多いのではないでしょうか。様々な会社が運行しているので、一言にバスといっても乗り心地や金額が変わってきます。

バスを利用するメリットとして一番は費用が安く済むということです。乗る日にちによって変動しますが、閑散期の平日では場合によって3,000円代でも乗車することが可能です。

ただしバスは天候や渋滞による遅延が起きやすいです。悪天候帰省ラッシュ時には何かしら到着時間が遅れます。又、安全面においてこの中で一番保障できない方法だと言えます。バスで事故に遭う危険も無きにしも非ずです。

 

【メリット】

・安いコストで行くことが出来る

・シートによっては快適性が上がる

【デメリット】

・長時間同じ席に座る必要がある

・交通状態次第で到着時間が遅延する

・安全性においては一番保障出来ない

 

 様々な行き方がありますが、自分に合った方法で移動してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

再現度が高い!サツキとメイの家 ~愛・地球博 現在①~

愛知県長久手市にある愛・地球博記念公園の中にあるサツキとメイの家に行ってきました。

となりのトトロでおなじみのサツキとメイの家、一体どんな感じなのでしょうか。

行ってみるとかなりの再現度の高さ!外見だけでなく、家の中や家周りも具体的に再現されていました。

 

※写真を撮りたい方※

サツキとメイの家は、家の中は入ることは出来ますが写真撮影禁止となります。その為外観及び外から中を覗き込むような形で撮ることになります。

 

20181229135908

<サツキとメイの家全体像>

映画ではボロ~!!と言われてましたがさすがに柱は腐っておらず、しっかりとした造りになっていました。(当たり前)

サツキとメイと一緒に新しい家に来た気分になります。

 

20181229135900

<縁側>

初めてサツキとメイが家に来て、掃除の休憩中にみんなでおはぎを食べてましたよね。座布団もありました。

なんだかサザエさんの家みたいだなとも思います。一家団欒できそうな間取りになっています。

 

20181229135905

<洋間>

サツキとメイのお父さんが書斎として使っていました。家の中が本や書類でいっぱいになっております。

映画では、お父さんはここで夜遅くまで仕事しながらも時折外の空気に触れておりました。

 

20181229141009

<台所>

サツキとメイが鍵を開けて入ろうとしたら、まっくろくろすけがたくさんいたところです。まっくろくろすけでておいで~

又、サツキがここでお弁当作っていたりしました。

家の中に入った時に、台所の戸棚が昭和の時代にあった造りになっていました。昭和のミルクやココアがあったり。一緒に行った親がそれらを見かけては「懐かしい」とひたすら言っていました。

 

20181229141014

家の横に自転車を発見。

映画ではサツキとメイとお父さんが「出発~!」と言いながらお父さんがこいで3人乗りしていました。ちょっと使い古した感じが本当にそのままの自転車が残っているみたいです。

 

20181229140958

<井戸小屋>

手押しポンプ式の井戸です。

 

20181229141018

ちゃんと押すと水が出ます。

映画でも様々なシーンでこの井戸小屋が出ていました。個人的にサツキがお母さんのことを心配して涙を流すシーンもこの場所で、印象に残っています。

 

20181229135954

外からのぞきこむとこんな感じ。

他にも家の中に風呂や茶の間等あったりしました。

 

今回、家の中は暖炉があったり、洋服ダンスの中にはセーターがあったりと冬仕様になっていました。実は季節によって家の中の家具・小物も変わるそうです。夏だと冬服が夏服になり、暖炉が蚊取り線香になるそう。

行く季節によってまた違う発見が出来て楽しめます。

 

20181229135912

家の外にはあのバス停が!

サツキとメイが傘を持っていないお父さんを待っていると、トトロに出くわすバス停です。

 

20181229135915

そして花壇を発見。

これは傘をくれた恩返しに、トトロがくれた木の実をまいた花壇を再現しています。

トトロと一緒に踊ったら芽が生えてくれないでしょうか。

トトロ来てくれないかな

 

20181229141141

ちゃんと家の標識も立っていました。

サツキとメイの苗字は「草壁」という明るい野原をイメージさせるような苗字です。

 

20181229141132

そういえばところどころ橋があったり、川があったりました。

サツキとメイの家の前には小さな橋があったので、そちらをイメージしたのでしょうか。

 

サツキとメイの家の観覧時間が30分(屋内15分・野外15分)でしたが、十分見て回ることが出来ました。

 

サツキとメイの家の観覧方法ですが、事前予約と当日券販売の2通りあります。

以前は人気があり、事前予約をしないと入れないこともあったそうですが、ここ最近は当日券でも入園が出来る可能性が増えてきたように思えます。

実際私の場合、クリスマスイブの祝日に行きましたが当日券で入れました。

しかし、希望の時間に観覧したい場合も考慮すると、事前予約して行くことをお勧めします

 

サツキとメイの家の概要はこちら↓

www.aichi-koen.com