新米エンジニアのとたとた旅日記

旅をしたい‼︎身近なところからコストを少なめにいろんな所に旅していきます。 色々と変わったこともしております。

嫉妬の感情を経て気づいた本当の「親友」

今週のお題「理想のコンビ」

20181222032706

理想のコンビって私だったらどんな人だろうと考えた時、私の親友を思いついたので書きます。

 

私の親友は中学に初めて出会った時から、もう約14年以上の付き合いになります。

お互い境遇も考え方も似ていて、すぐ仲良くなり時には旅行もしていました。

高校になって離れていても連絡を取り合い、同じ大学になった時はお互い喜びあいました。

しかし、一度まったく連絡を取り合わず、絶縁寸前までいきました

理由は私が親友に対して嫉妬してしまったことです。

 

お互い同じ境遇で考え方も似ていて一緒にいて本当に安らぎます。

しかし、一つ違うとしたら家が裕福か貧乏かということ

私の家は貧乏の類に入ります。

その為、大学生の時は奨学金返済・自分の生活に関わる費用支払いの為アルバイトを3、4つ掛け持ちして常に働いていました。

一方親友は学部の都合上海外に行くこともあり、友達と自由な時間を満喫している姿をよく見かけました。

その姿を見て非常に羨ましかったのです。

「私はお金の為にこんなに苦労しているのに、お金に悩まない親友が羨ましい。」という感情が湧き、親友と連絡をとるのも億劫になっていきました

しまいには親友に「ごめん、しばらく連絡はとれません」と言ってしまいました。

それに対して親友は「そっか、分かった」とだけいいそれからしばらく連絡を取り合わあい関係になりました。

私としては正直半分安心、半分後悔しました。せめて大学が同じでなければ親友の姿を頻繁に見ることもないし、仲良しのままいられたのにという思いでいっぱいでした。

 

それから2年くらい経ち、大学4年になった私は就職活動も落ち着き、大学の間の様々な経験も経て大学1年の頃よりは若干落ち着いて周囲を見られるようになりました。

そんな時ふと親友と連絡を取り合う機会が発生し、幸運にも徐々に昔みたいに話し合える関係に戻れることが出来ました。

私としてはあんな風に突き放してしまったのでもう話なんてしたくないと思われていたらどうしようという気持ちでしたが、親友はいつもと変わらず接してくれました。

ただ、帰りの電車に一緒に乗っていた時に、親友がぽつりと言いました。

正直、ここ最近はずっと辛かったんだ。そんな時に周りのみんなが私から離れていく。〇〇(私の名前)も大切な親友だと思っていたのに急に連絡とれなくなったから本当に独りぼっちだという気持ちでいっぱいだった

そこで、親友のそれまでの境遇や辛い経験をしていたことを聞きました。私は、自分が勝手に親友は幸せで不自由ないと思い描いていただけで、実際その人になってみないと何が起きているか分からないということに気づきました。

それでいて、自分の思慮の浅さを後悔すると共に、それでも何も言わずに待ち続けてくれていた親友に感謝しました。

今、お互い学生を卒業して社会人ですが、昔みたいに連絡を取り合い、時折会っています。

 

「親友」とはただ一緒にいて楽しい人だけではなく、何かあって喧嘩・意見の食い違いがあっても最終的に心から許しあえる存在だと思いました。

もし親友が今後大変なことがあったら支えてあげたいし、連絡がとれないと言われた時は、連絡したいと思ってくれるまでずっと待っていられるようになりたいと思います。

カービィ愛をこじらせた結果、意味不明な自作カービィカフェ料理を作る

カービィカフェが東京にて期間限定で開催中です。

kirbycafe.jp

このカービィカフェ、超人気でなかなか予約がとれません

カービィ大好きで、去年のカービィカフェでは東京在住で近場だったので友達・彼氏を(無理やり)連れて3回以上通っていました。1回目は朝5時に起きてタクシーでカービィカフェに向かったのはいい思い出

 

あのカービィカフェのカービィづくしなところ、雰囲気がカービィの世界観なのが忘れられません。

カービィの何がいいかというと、丸くてかわいいのにアニメだとポヨポヨしていてでもスマブラだとりりしくて…以下略

しかし、今は愛知在住。大阪、名古屋で開催しないかと今か今かと待ち構えておりますがなかなか開催しません。仮に東京に行っても常に予約がいっぱいで入れません。

 

もう今年は諦めるしかないのか…

そんな時、私の脳内にカービィが問いかけて来ました。

 

 

20181221145426

白米さん、今年は僕のカフェに来てくれないポヨ?

 

20181221145529

カービィ!行きたいよ!行きたいけど名古屋---東京の距離は約352㎞。貧乏の私にとって容易に行ける距離じゃないんだ…

 

20181221145426

去年の君は、職場のデスクに僕のぬいぐるみを置くほど好きでいてくれたのに、もうあの時の情熱は失ってしまったポヨか?

 

20181221145529

うう、でも仮に東京に行ったとしてもなかなか予約が取れないんだ…見てくれよ、この予約でいっぱいなスケジュールを

20181221144926

 

20181221144931

(参照 : カービィカフェの予約ページ)

 

20181221145459

だからといってもう諦めるポヨ?PDCAサイクルのPの段階すらいってないポヨ。出来ないなら他の可能性を考えるべきポヨ、それでこそ真の愛ポヨ。

 

20181221145529

そ、そうか、そうだよね!ありがとうカービィ!頑張ってみるよ!

 

しかしどうすればいいのか。悩みに悩んだ結果、自宅で自作のカービィカフェの料理を作るという結論に至りました。料理全然出来ないけど、カービィの為ならやるしかない

 

しかも調べると結構自作でカービィカフェの料理作っている人達がいる!

仲間がいるよ!!

 

今回試しに自作で作ってみた結果がこちら

 

 元の正しい料理 

20181221144815

 (参照 : KIRBY CAFÉ / カービィカフェ 公式サイト )

 

 

実際に作ってみた結果

20181221144839

 

20181221144828

 

20181221144818

 

 

【偽カービィのなんやこれマショマロココアの作り方】

①マショマロをカービィの形になるように適当に切る

②イチゴチョコを溶かしてマショマロにかけてチョコを乾燥させる

 (友達に画像を見せたところ粘土かと間違えられましたが、粘土ではありません、イチゴチョコをかけたマショマロです)

③茶色チョコペンシルでカービィの顔をかく

ホイップクリームを作る

⑤ココアを温める

⑥ココアの上にホイップクリームをのせ、マショマロカービィをのせる

 

所要時間30分

 

私はまだ諦めない!諦めないよカービィ!!

 

おまけ

 

カービィのすいこんでいないカプレーゼ(自作)】

20181224014726

ミニトマトに小さく切ったモッツァレラチーズをはさむ

②バジルの代わりにオリーブオイルとレモン汁と塩を混ぜたものをかける

③リーフレタスと星型に切ったチーズを添える

 

 

 

 

 

 

名古屋→東京まで青春18切符で行ってみたら便利だけど疲れた

名古屋から東京に行く場合、大抵夜行バス又はぷらっとこだまのどちらかで行っていました。

ここで、青春18切符を使用して東京に行ってみたら、どれくらいの乗り心地・行きやすさなのだろうかと気になり行ってみることにしました。

 

 

青春18切符で名古屋→東京に行った感想

乗り換えが多いので、乗り換え時は始発電車に乗るべき

   乗り換えが結構多かったです。その度座れるかがネックになっていました。乗ったら次の駅まで1時間以上かかる乗り継ぎが多いです。

ロングシートが多くて電車の中で自由に動けない

 ほぼロングシートでした。乗客が多いことから需要が高まったのかもしれません。その為景色が見えずらく、自由な身動きもとりづらかったです。

電車の本数が多い

 電車の本数が多いので、1本乗り過ごしても次が結構早く来るので大幅な遅延は少ない印象。だからこそ、順調に次の電車に乗りたい場合はお土産買う時間・ご飯食べる時間がなかったです。

電車から見た景色は綺麗なところが多い

 特に静岡---沼津間は景色が綺麗なところが多かったです。

 

後から知りましたが、こちらの青春18切符での情報がすごい分かりやすくて、先に見ておけばよかったと後悔しております。

www.kzlifelog.com

自分の行ってみた感想と、ここの情報がほぼ一致しておりました…。次からはこのサイトを見て青春18切符で目的地まで行ってみたいと思いました。

 

目的地までにかかった時間

実際に行ってみた結果

7:43 〜 14:19 

6時間36分かかりました。

事前の情報収集では、名古屋---東京までは6時間30分かかるらしいですがおおよそ当たっていました。

 

ちなみに名古屋---長野までは7時間、長野の方が時間がかかるんですね。

hakumai-suki.hatenablog.com

※長野までの青春18切符で行った苦戦経験

距離的に言えば東京より長野の方が近いのですが、距離より交通の便がいかに重要かということが分かりました。

 

乗ってみた各々の電車に対する感想

20181221110649

今回はこのルートで東京に向かいます。

青春18切符で長野に行った時は電車は1、2時間に1本しかなかったのに、名古屋---東京間は整備が整っているのか全体的に本数が多いです。

 

〈名古屋---豊橋

電車が来たので乗車。座れるか懸念していましたが、名古屋駅で乗車していた人達が一斉に降りたので、普通に座ることが出来ました。休日の朝だから身構えていましたが、名古屋で降りる人が結構いるのですね。座れるか座れないかは時間次第かもしれないです。

20181221104146

優雅に座ってくつろぎます。

日差しが眩しいです。

 

豊橋---浜松〉

次に豊橋で乗り換え。

次の発車まで3分というインスタントラーメンの待ち時間ほどしかなかったので、降りたらすぐ猛ダッシュ

ホームを変えるだけでしたので、無事浜松駅行きの電車に乗ることが出来ました。

出発後、電車の車掌さんが「この電車は、豊橋から乗り換えする人を待ってからの発車でしたので1分ほど発車に遅れが生じました」と仰ってました。待ってくれるなんてなんて優しい人…!単純にそういう仕組みにしてるだけかもしれませんが。

この時期は青春18切符で乗る人が多いのかもしれません。トイレはありました。

 

20181221104134

 〈浜松---静岡〉

浜松駅に到着。影ではま駅に見えます。乗り換えで静岡駅へ。ここら辺になると人が少なくなって来て電車の席に座れました。トイレはありました。

 

〈静岡---沼津〉

静岡駅に到着。ギリギリ座れました、早めに乗車出来るよう並んでおかないとすぐ座れなくなる可能性がありました。席はロングシートでした。トイレは確かついていませんでした。

ここで到着予定時間の半分くらいの時間がたちました。ここから静岡駅→沼津駅及び熱海駅→東京駅までは駅数が多く、時間がかかります。

 

20181221104121

〈沼津---熱海〉

始発のため座れました。座るために始発に乗ることは結構重要だなと実感しました。席はまたもやロングシートでした。トイレはついていませんでした。

 

〈熱海---東京〉

やっとのことで東京駅に向かいます。熱海駅からのホームは混雑していました。しかし、始発だった為座ることが出来ました。ここから東京駅までひたすら時間が長いです。その間の人の入れ替えが激しかったので、最初に座れなかった人でも狙っていればいつか座れるかもしれません

そしてロングシートでした。トイレはグリーン車の方についておりました。

 

まとめ

今回青春18切符で名古屋→東京まで行ってみた感想として、電車の本数は多くて便利だけど、座れるかの問題やロングシートが多いことから目的地につくまでに疲れが生じました

東京に着いてからすぐ用事があり、忙しい人にはお勧めしません。

しかし、交通費は安く済み、乗車中景色もいいこともあるので、時間に余裕がある人であれば一度青春18切符で行ってみることをお勧めします。

 

 

 

 

 

 

 

東京に住むという経験は意味があるの?上京するのに向いている人とは

 

20181219115455

 

仕事の都合上、4年半だけですが上京していました。

意図せぬ上京だった為、最初のうちはかなりホームシックになりました。

東京に住んで1か月目 「もう無理、地元に帰りたい…

    → 1年後 「東京最高だぜ!一人暮らし最高だぜ!

この変わり身の早さ、自分でも驚き

私の場合、入社時に周りにたくさんの同期がいて、社宅であったことから孤独を感じなかったことが大きなポイントだったと思いました。

その一方で、「東京に合わない」「地元に戻りたい」といって戻られる方も多くいます。その理由を含め、上京するのに向いている人を考察してみました。

 

個人的に思った、上京するのに向いている人

夢や目標があって、何が何でもやり遂げる気概の人

何か夢や目標があって、それが東京に行けば叶えられる人は東京に向いていると思います。東京にいれば様々な情報が得られますし、色んな仕事があります

私が転職活動で東京・大阪・名古屋の仕事を見ていた時、東京は圧倒的に求人紹介数が多かったです。

ただし、中途半端な気持ちで上京すると他の誘惑に負けて夢や目標を忘れてしまうリスクもあります。実際「東京だと他の誘惑に負けちゃって、思うように勉強がはかどらない」といって落ち着いた場所に拠点を変えたところ上手く試験に合格したという方もいらっしゃいます。

※個人的に勉強する環境も東京は少ないと感じました。私は家だと勉強が進まないので、図書館や喫茶店に行きましたが人が多くていつも場所取りに苦戦しました。それもあってか東京には有料の学習スペースが多くあると感じました。

 

色んな人に会って刺激的な毎日を送りたい人

東京には様々な人が住んでいます。九州から来た人、東北から来た人…。むしろ東京生まれ・東京育ちの人はあまりいなかった印象があります。皆さん色んな考え方を持っていて、これは地元にずっと住んでいたら分からなかったことだろうな~って思います。そういう人との出会いを大切にし、常に新しい考えを知りたいと思う人は東京が合うかもしれません。

"東京の人は冷たい"と聞くことがありますが、東京に住む人達は出身地が異なる人が多いからこそ自分は自分・他人は他人と割り切ることに長けているのかもしれません。実際は東京に住んでみて、東京の人達は身内意識が少ないかなと感じるくらいで、普通に優しいと感じましたけどね。

 

流行に敏感な人

東京はやはり日本の中で1番情報が発達しています。前に立っていたお店がすぐ新しいお店に変わったり、各所でしょっちゅうイベントがあったり。テレビに映る東京の流行りのお店が紹介されると、いつでも行ける距離なので急に身近な存在に感じます
私はあまり流行に興味がなかったのですが、流行に敏感な人だと毎日が楽しいと思います。ただし、流行を追うとお金がかかるので、その点は注意が必要だと思います。

そもそも東京は物価が高いです。家賃なんて都内だと一人暮らし1Kで7万円でも安い方です。東京に住むと、お金の消費は激しくなります

 

地元にこだわりがない人

意外とこれ思いました。上京しても地元に戻る人は、地元に対して譲れない何かを持っている気がします。出来るだけ家族のそばに居たいとか、落ち着いた環境で暮らしたいとか。あまりそういうこだわりがない人は東京にいると利便性が高いし、楽しいところが多いからそのまま住むことが多いと思います。

 

とはいっても、やっぱ東京は一度は住んでみて損はない

視野が広がります。地元に住んでいたら地元の価値観しか分からないままです。

饅頭の味で例えれば粒あんしか知らなかったけど、こしあんや抹茶あんもあるみたいな新しい発見があると同時に、自分に合った味を吟味する選択肢が増えます。

私は訳があって地元に戻りましたが、東京は住んでよかったと思いましたし機会があればまた住みたいと考えてます。

 

20181219115441

 

 

健康によいカフェ、足湯カフェで休もう ~2018年行ってよかったお勧めのお店② [ in 東京 ]~

 

20181217154110

 2018年に行ってみてよかったお店がもう1店がありました。

足湯カフェ「もみの木ハウス」

足湯は血行を促進して全身を温めてくれるそうなので、冷え性の私にはうってつけだと思い行くことにしました。

いくつか店舗があるようですが、今回は池袋店に行ってきました。

20181217154329

池袋駅から近く、歩いて3分くらいで行けました。看板は見つけやすいですが、お店まで行くエレベーターがちょっと分かりづらかったです。

マッサージもやっているそうですが、今回は足湯カフェセットにしました。

足湯 + ハーブティ + 湯もみ セットで 1,080円 (45分)です。

20181217154252

さっそくお店の中に入ってみました。

休日の14時頃でしたが丁度お客が少ない時間だったのか貸切状態に。

掘りごたつ式の足湯を発見!

20181217154340

頂いたタオルで足を拭いて、いざ足湯をしてみます。

足湯の温度は熱すぎず丁度いい感じ。

あまり熱く感じず、いきなり足をいれても熱くない程度の温度でした。

20181217154121

足湯の中をちょっと歩いてみましたが、足湯の中の岩は本物みたいにデコボコしていました。小さな橋があったりと、ちょっとしたところにもこだわりを感じます。

20181217154224

ハーブティは自分の体の状態に合ったお茶を選べます。

私は解毒作用が高く、血液浄化・疲労緩和に効果的なデトックス

友達は血行を促し血液を浄化し細胞を活性化させる幸運茶

を選択しました。

お茶の香りはちょっと特殊な香り?というか、桜のような、でも正露丸のような香りが若干しました。しかし飲むと健康に良いようなお茶に感じました。

女性におすすめの若返りのお茶「幸運茶」 便秘の方におすすめの「どっと出るお茶」 ダイエットマニア必見「ダイエット茶」等々、 本場スリランカの本格ハーブティがお楽しみ頂けます。 スタッフは全員女性なので初めての方も安心です。

(引用 : マッサージとアーユルヴェーダサロン足湯カフェもみの気ハウス池袋東口店 

とあるように他にも様々なお茶がありました。他のお茶も飲んでみたかったです。

 

途中で店員さんに肩・首・背中の湯もみをして頂きました。

3~5分くらいもんで頂きましたが、もみ方が上手かったです。凝っているところをピンポイントに強弱を調整してほぐして頂けました。

ひたすら「凝ってますね~」と言われ続けました。

20181217154235

ちょっと面白いものを発見。

体質の診断テストを無料で実施して頂けるとのこと。

さっそく診断して頂くことにしました。診断方法は自分に該当する体系・性格・症状をチェックして一番項目が多い体質を調べる方法です。

私は「水」体質でした。無料で診断可能なので来店した際には試してみてはいかがでしょうか。

 

という感じであっという間に45分が過ぎました。

時間はあっという間でしたが、健康を大切にする有意義な時間を過ごすことが出来ました。とっても落ち着ける場所なので足湯に興味がある方はぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか。

www.mominokihouse.jp

 

 

 

 

小学生の気分に戻れる?楽しさ満点の6年4組居酒屋  ~2018年行ってよかったお勧めのお店① [ in 東京 ]~

2018年ももう過ぎ去ろうとしております。

そこで今年に行って良かったお店を紹介したいと思います。

 

■個室居酒屋 6年4組 新宿東口駅前店

www.6nen4kumi.com

友人同士で「あの頃が懐かしい」そんな会話をしたことありませんか?
そんな『あの頃』に戻れる居酒屋があるんです。
その名も『個室家座香屋6年4組』『あの頃』を思い出させるような店内、料理、BGM全てが『あの頃』のままそんな『あの頃』に戻ったあなたをお待ちしてます。

(引用 : 個室居酒屋 6年4組 新宿東口駅前分校|お誕生日会 女子会 宴会 )

 

2018年に友達の誕生日サプライズとして使用した居酒屋。行ってみた感想は3つ。

 

小学生の頃に戻った気分になれる

まずお店に入った瞬間から小学校の中に入った気分になります

各個室が完全に教室で、先生(店員)に引率され教室に入ります。

20181217154247

 今回私たちの個室は「図工室」でした。

※ちょっとお隣の音楽室も気になりました…。

教室の中に入るとちゃんと図工に関する張り紙が貼ってあったり、雰囲気が完全に教室に合わせた仕様になっていました

一緒に行った友達とテンションが上がり、昔の小学時代の懐かしい話で盛り上がります。

後、入り口の会計するところにランドセルが置いてあり、ランドセルを背負うことが出来ます。みんなで背負って楽しんでいたら、店員さんが記念写真を撮ってくれました。

店員さん、ノリもいいし良い人しかいない。

 

飲み会の会場を選ぶ時、幹事としてはどこに重点を置くかは結構重要なところ。

「アクセスのよさ」「食事の美味しさ」「お酒の種類」等色々ありますが、個人的に「店員の対応のよさ」も重要だと思います。

 

コンテンツが盛沢山すぎて時間があっという間に過ぎる

今回「お誕生日コース 特典&誕生日ケーキつき」を選択。

コースに出てくる料理が面白いです。

20181217154053

理科のお勉強。(※この飲み物はNET予約だけのスペシャル限定となります)

フラスコの中のジュースと試験管に入っている別のジュースを組み合わせ、様々な味が楽しめます。味はあまりよく分かりませんでしたが、混ぜるのが楽しい。

理系で実験好きのお友達がいたら、ここは任せてしまいなさい。

文系の私はただ見て楽しみました。

20181217154057

サラダのドレッシングが注射器になっているという斬新な料理。

ここは誰がドレッシングを注入するのかという史上最強の戦いが始まりますが、譲り合いの精神で楽しんでサラダを美味しく頂きます。

 

20181217154040

パンダ?コアラ?らしきスパゲティが運ばれてきました。

パンと麺という炭水化物のオンパレードです。結構量が多かったです。

 

等面白い料理がたくさん運ばれてきました。

 

他にもコースの途中で抜き打ちテストが開催されました。今回は数学のテスト。ペーパーテストとか何年振りだろう…大学生以来?

昔の記憶力を試されるので、ぜひ勉強してから飲み会に参加しましょう。

分からなかったところは満点とった友達に教えて頂きました。

※テストの結果が散々だった為点数は非公開

 

誕生日サプライズの仕方が驚きの連続

20181217154220

終盤になると、音楽に乗せられ誕生日プレートが誕生日の友達の下に運ばれます。

蝋燭の火を吹くとお花がバッと開く可愛い仕様。誕生日サプライズするにはうってつけです。

3名様までは誕生日プレート 、4名様以上から誕生日ホールケーキになるそうです。今回は3名なので誕生日プレートになります。

又、誕生日の友達に向けた通信簿も作成可能です。

ただしこの通信簿、作成するのに時間を要する為、事前に飲み会の友達と作成しておくことをお勧めします。

私の場合、通信簿の存在を知らないで予約したので当日急いで作成する必要がありました。通信簿に誕生日の友達の評価やコメントを書くのですが、時間がなくてコメント欄に「楽しく生きろ」と殴り書きにしか書けませんでした…。

又、他の友達にも書いてもらう必要があり、飲み会の最中にこっそり席を抜けて書いてもらうという非常事態になり、正直そっちの方が気になって終始飲み会に集中出来ませんでした。

誕生日コースを選択する方は、準備を万全にして臨んでください。

 

ということで2018年行ってよかったお勧めのお店1つ目でした。

分校があるとのことなので、機会があれば別のお店にも行ってみたいです。

 

 

 

 

 

白鳥庭園は「水の物語」の庭園でした

 

20181214115504

紅葉の時期にちょくちょくInstagramに現れる「白鳥庭園」の紅葉。

※白鳥庭園とは「はくちょう」がたくさんいる庭園なのかなと思っていたら読み方は「しろとり」でした。

先日丁度近場を通る機会があったので行ってみました! 地下鉄西高蔵駅下車徒歩約8分ほど歩いて向かいます。

20181214115011

 

20181214115023

ほうここが白鳥庭園か、と思えば地図上の目的地の白鳥庭園はまだ先でした。

よく見ると、ここは白鳥公園でした。

 

20181214115007

(参照 :  交通アクセス | 白鳥庭園 )

西高蔵駅より神宮西駅の方が、白鳥庭園へのアクセスが近いのですね。

白鳥庭園ばかり有名ですが、白鳥公園も広々としていてちょっとした穴場だなと感じました。

 

20181214114953

白鳥公園を通り過ぎて目的の白鳥庭園に着きました。

入場料大人300円を払っていざ入園。

20181214114940

入り口入るとすぐに池を発見。時期的にもう冬ですが、まだ紅葉が残っていました。

散策してみると、白鳥がたくさんいる庭園かと思えば、違いました。

様々な水の表情を表した庭園でした。

20181214115832

 築山・滝・渓流・渓山

落葉が滝の中に落ち、流れて川の色は朱色も混じっています。水の流れが激しい。

 

20181214115842

 ししおどしを発見。庭の醍醐味ですな。

でもこのししおどし、庭と全然関係ないところにありましたけどね。

20181214115519

インスタでよく見かけるところです。

清羽亭という庭園のほぼ中央のところに位置しておりました。

白鳥がたくさんいますが、普通の鳩もいました。どっちがどっちやら。

 

三角形の造りは「雪吊り」という造形で、白鳥庭園のHPによると金沢から技術指導を受け、冬の風物詩として平成10年から始まったそうです。なんか見たことがあるなと思ったら、金沢の兼六園にも確かに同じ造りのものがありました。

20181214115509

 

20181214115526

 

20181214115815

 ここは海洋の景の場所でしょうか。

池が広く深いので、水面に反射して空の色が浮かび上がります。

丁度日が沈む時間帯で、日が沈む前・沈んでいるところ・沈んだ後全ての池の様子を見ることが出来ました。

 

20181214115820

庭園内に野良猫を3匹ほど発見。

にらめっこしましたが、猫はすぐ飽きてどこかに行ってしまいました…。

 

まとめ

元々白鳥を見に行くことを目的としていましたが、水の静・動両方を表した造りの方に感動して魅入ってしまいました。

水は物語となって

壮大な自然を創り出す

 (引用 : 白鳥庭園パンフレットより)

とあるように、白鳥庭園はもともと源流から大海までの"水の物語"をテーマにした池泉回遊式日本庭園だそうです。庭園の名前にとらわれずに造りやテーマを主観として回ってみると新たな発見が出来ると思いました。

大人だってお子様ランチが食べたい!求めた結果遭難しました [ in 東京 & 愛知]

お子様ランチはなぜ大人になったら食べられなくなるのか

それはお子様ではなく大人になってしまうから。大人が食べたら大人ランチになってしまいます。

お子様メニューは、お子様用の特別なメニューとしての位置づけ。プレゼント付きということもあり、原価が高く、通常のメニューのようには扱えません

(参照 :お子様ランチ、なんで大人はダメなの? レストランに聞いてみた - withnews(ウィズニュース))

 

 お子様ランチのプレゼントは必要ないのです。お子様ランチが食べたいのです。

そんな気持ちをもんもんと持っていた私ですが、調べてみると、大人用のお子様ランチが食べれるというお店も多々あるとのこと。

 やはり間違っていなかった。私以外にも同じ志を持っている人がいた。

ということでまず東京在住時に行ってみました。

 

【in Tokyo】

tabelog.com

 このお店は東京の大人のお子様ランチ検索で上位に出るほど有名なところです。一人だと寂しいのでノリがよい友達を連れてLet's go!

20181213112545

お子様ランチだ!

旗が立っているぞ!エビフライものっている!このハンバーグ、肉汁がかなり濃縮されておりハンバーグ専門店なのかと思うほどの美味しさでした。

最初見た時「ちょっと量少なくない?」と思いましたが、意外と量があって途中で結構お腹が膨れました。

値段は1,550円。大人料金です。さすがそこはぬかりないですな

 

【in Aichi】

そんなこんなで愛知に戻ってからもふとした時に「お子様ランチ食べたいな~できたら安いの」と考えていました。ただ愛知県はなかなか大人のお子様ランチが食べれるお店が見つからない

なぜだ、愛知県民の大人はお子様ランチのあの懐かしさ・美味しさを忘れてしまったのか。予算は2,000円以内。それで何か見つからないかと必死に探したところ

見つけました。

tabelog.com

このお店、巷で有名な変わった料理を提供するお店です。

メロンパンスパゲティ」とか「イカスミぞうすい」とか。

そしてその変わった料理の変わった味と、量が莫大に多いというのでマウンテンの名にちなんで完食したら「登頂」、残してしまうと「遭難」と言われるとのこと。

少食な私ですが、なんとしてでも大人のお子様ランチを食べたい…

20181213112625

 ということでこれまた行ってきました。今回は一人です。一人で登山します。

20181213112611

レトロチックな外観です。しかし入り口の旗にはすでに「いちごスパゲティ」という見慣れない文字が。入ってみると内装もレトロな感じでした。

20181213112747

 大人のお子様ランチを注文!一見そこまで量がないように見えますが、かなりのボリュームです。お肉お肉ソーセージチャーハン、そしてなぜかトマト。

来店している他の客もじろじろ見てくるので、私も見返してやりました。そうしたら他のお客も私と同じお子様ランチを注文したので妙な親近感が湧きました

量は多いですが味が美味しい。特にこのチャーハンの部分が美味しい。バターが染み込んでいるのか、ほのかに甘い味もして飽きない味。

少食の私、ひたすら登頂を目指す。(この段階で既に当初のお子様ランチを堪能する目的を忘れていました)

 

結果…遭難しました。

 

結論として大人のお子様ランチはお子様ランチという名の皮をかぶった大人ランチということを学びました。大人のお子様ランチは料金が高い+量が多い、けれど大人の子供心を忘れさせない配慮がされている料理なのです。

しかしマウンテンのお子様ランチは800円で安かったです。またいつか別の機会に別の料理を注文してみたいです。

親にピザを食べてもらいたくて…考えた奇策?

最近のピザ屋はトッピングの種類も豊富で、料金安いものも多い!

20181207091310

 

元々ピザは好きな方なので、時々ピザをテイクアウトして一人で食べることがありました。何か自分にご褒美をしたい時、(あまり高いピザは買えないので)2,000円以内のピザを1枚注文して、昼夜と2回に分けて食べるのが楽しみでした。

親もピザは好きな方ですし、たまにはピザを買ってご馳走したい。しかし、親は自分が買った食べ物だと遠慮して食べてくれません。どうやったら食べてもらえるんだろうと悩んた時に、Twitterでピザのクーポンが当たるキャンペーンをやっているのを目につけました。

これだ!

 

-------------------------------------------------------------------------------

私「Twitterでピザの無料クーポンが当たったけど、ピザ1枚も食べきれないしもらってくれない?」

親「でもデリバリー代とかかかるんじゃない?」

私「家の近くに丁度クーポンのピザ屋があるからテイクアウトしてくるよ」

親「ならお願いするね」

-------------------------------------------------------------------------------

って感じで上手くごまかすことが出来ました。

本当は無料ではなく割引クーポンで、かつせっかく当たったのに期限切れちゃってましたけどね(笑) 

自分の家の近くに、運よくクーポンのピザ屋があるのも幸運でした。私は車運転苦手なので、徒歩から通える距離にあるのは助かります。これからも通えそうです、というか通います。

ということで、親に買ってくるところを見せることもなく、バレずにテイクアウトしてピザを購入出来ました

今回は豪華めに4種類入ったサイズが大きめのピザにしました。色んな味のピザを楽しめた方が美味しさが増すというのは、一緒にピザを食べる友達との話で立証済です。(根拠がしょぼい)

テイクアウトだとピザを家まで運ぶのが大変ですが、その重み分帰ってからピザを食べると美味しさが倍になる感じがして結構好きです。若干高めのピザになってしまい親に怪しまれましたが、Twitterという今どき?のSNSワードを使うことで上手くごまかしました。

困ったら今どきの若者言葉を使うのだ!

そんなこんなで、ピザを親にも味わって頂くことが出来ました。美味しく頂きましたと親に言っていただけてよかったです。ピザは自分で食べるのもいいですが、誰かの贈り物としてでもいいなと思いました。

 

 

名古屋テレビ塔のプロジェクションマッピング(CITY LIGHT FANTASIA)は綺麗でした [ 2018 in 愛知 ]

自分にとってなじみのある名古屋テレビ塔でイベントがやっているらしい!その名も「CITY LIGHT FANTASIA BY NAKED -ANNIVERSARY-
2018/10/27~2019/1/6まで開催中とのこと。
このポスター見ても、正直どんなイベントなのか分からない。

20181206122342

(参照 : 名古屋テレビ塔 )

 ということで行ってみました。 

20181206111528

 名古屋テレビ塔の入り口には…めっちゃCITY LIGHT FANTASIAのポスターが貼ってある!入り口が分かりやすい。

20181206111125

ありがとう 名古屋テレビ塔

って閉館しちゃうの!?とショックを受けていたら2020年のリニューアルに向けた工事の2019年1月を以て休館をするとのことらしい。よかった、安心しました。
プロジェクションマッピングが見れるのは18時から。17時30分に到着したので開園まで少し周りをぶらぶらすることに。

20181206110805

名古屋テレビ塔ってこうやってみると大きいですね。

時間が近付いてきたので18時10分前に再度入り口に行ってみると、結構人が並んでいました。平日だからあまり人いないかなって思って油断してました…。


18時になったので入館。入場料大人1,000円払って順番を待ち、エレベーターに乗って90mのスカイデッキまで向かいます。
正直若干高所恐怖症なのでエレベーター怖い。まぁスカイツリーみたいに外の景色見えないエレベータでしょっと軽く考えていたら外の景色ものすごく見えるエレベーターでした…。
「これから1分間エレベーターからの情景をお楽しみください」とかアナウンスで言われましたが、むしろ1分間の我慢時間でした。周りの会話からするに景色は綺麗らしいです。(私は目をつぶっていました)

 

そんなこんなでスカイデッキに到着!

20181206110822

綺麗な置物がたくさん設置されている!

エレベーターが開いた時からフロア全体にクリスマスソングらしき音楽が流れていました。妖精の国へようこそみたいな優しい音色です。

あとなんかレモンみたいない良い香りがしました ←私だけ?

 

20181206111148

プロジェクションマッピングはシリーズごとに分かれているようです。それぞれ1つの物語がありその内容に沿ったプロジェクションマッピングが展開されていました。ストーリーは大体30秒~3分くらいの長さでしょうか。

 

20181206111350

窓に映るプロジェクションマッピングは綺麗ですね。
少年が飛び回っていたり、イルカに乗っていたりと可愛かったです。

20181206111141

プロジェクションマッピングの中で東京ツリーを発見!
様々な場所を幻想的に映し出しています。 

 

20181206111353

終盤になると、窓の中を飛び越えて天井まで映し出します。
窓の枠が光ったりと様々な工夫がされています。

 

20181206111204

まるで万華鏡?

氷のような冷たい風景から一気に違う風景に変わりました。
油断していると見逃す影像があるかも。何回も見れるので見直せばいいのですが。
窓の近くで写真を撮ると、逆にぶれやすいので写真を撮りたい人は遠くから撮った方が鮮明に撮れます。

 

20181206112122

回っていると冷たい川のような階段を発見。説明を見るに「Star Falls」となっているので夜空の煌めきを表している階段ですね。

20181206111117

クジラやイルカのような魚が一瞬にして通り過ぎます
周りにこの階段気づいている人がいなかったので意外と穴場なのかな。


というかこの階段、上に続いている
上がるとめっちゃ堅いドアを発見。ドアが「堅くなっております」と張り紙が貼ってありましたが、本当に堅い
後から上ってきた心優しいカップルにドアを開けて頂きました。感謝!

20181206111357

上はカイバルコニーでした。
恋人の聖地モニュメントを発見。

20181206111401

恋人の聖地としてカップルが記念写真撮れるスポットがあります。
あいにく雨が降っていたのでびしょ濡れになる前に退散。

 

まとめ

プロジェクションマッピングがとにかく綺麗でした。フロア全体はそこまで大きくありませんでしたが、隠れた見どころがたくさんありました。興味がある人はぜひ行ってみてはいかがでしょうか。

 

プロジェクションマッピングについての概要はこちら↓

nagoya-tv-tower.com

 

nagoya-tv-tower.com

 

愛岐トンネル群に行ってきた!紅葉が満開で見どころ盛りだくさん!

 

20181203215448

 

テレビで愛岐トンネル群の紅葉の特集を見て、気になったので11/30(金)に行ってみました!

いつものごとく何も調べずに行ってきたので失敗したこともありますが(失敗したことについては後述記載)、最終的に満足したのでそれでよしとします。

 

20181204100121

(参照 : 愛岐トンネル群保存再生委員会 公式サイト

愛岐トンネル群の秋の特別公開日は限られています。今年は2018年11月23日~12月2日までの10日間でした。結構あっという間です。散策する人は、天候も考慮して狙っていった方がいいです。

行って感じた感想は、トンネルの終着地点までの道のりが長い!その分見どころ盛りだくさんで発見する全てのものに感動!これで100円はお得です。

紅葉を見た感想

20181203215505

紅葉は丁度見ごろで、散策しているところ全てほぼ紅葉で咲き乱れていました。すぐそばで見れる紅葉と、遠くに見える紅葉の2つが楽しめます。

 

20181203215459

散策ルートのすぐ近くに、庄内川という大きな川があります。川の向こう側も紅葉で茂っているので趣深いです。又、散策ルートに竹林区間があったり、各区間に工夫が施され、様々な紅葉の表情を見せていました。

景色のいいところにベンチが用意されているので、訪れる人はそこでお弁当やお菓子を食べていました。紅葉が見える景色のいいところでご飯食べれるなんて最高ですね。私は当日胃の調子悪くて食べれなかったですけど…。秋の特別公開日は弁当・飲料水を売っている屋台もありましたので、そちらで購入されている方もいらっしゃいました。

 

20181203215442

私が訪れた日は紅葉が満開になりつつも、既に落葉も始まっていました。落葉した紅葉で道が朱色になっており、レッドカーペットみたいで綺麗でした。

 

トンネルを通ってみた感想

20181203215621

最初のトンネルを発見。いざ通るとなるとドキドキします。
今回通れるトンネルは合計4つありました。

3号(玉野第三)トンネル 76m
4号(玉野第三)トンネル 75m
5号 トンネル 99m
6号(隠山第二)トンネル 333m

(引用 : 愛岐トンネル群特別公開時パンフレットより)

 

20181203215617

中はところどころ明かりがついているものの、真っ暗で地面がまったく見えません。 何回かころびそうになりました。結構足場が悪いので、足が悪い人は歩くの危険かもしれません。今回歩きやすいスニーカーで来てよかったです。

あと懐中電灯が必要!調べてからいけばよかったと一番反省しました。

前が真っ暗で足場も悪いので明かりがないと危ないです。iPhoneの懐中電灯をつけようとしたところつけ方が分からず、つけ方を調べようと思っても「圏外」という悲しい結果に。最終手段で先に歩いている人たちの懐中電灯を頼りに前に進みました。

先に進んでいる方々ありがとう!

 

20181203215612

 トンネル抜けた時に紅葉の景色がばっと広がる感じが好きです。

 

他によかったところ

 愛岐トンネル群の見どころは紅葉とトンネルだけではありません。散策していると、色々と面白いものを発見しました。

 

20181203215608

 も、木琴?! 「木の音を聞いてみよう」とは何だろう。木琴用のばちも隣にちゃんとありました。せっかくなのでAquaTimesの「決意の朝に」を奏でてみました。木ならではのよい音色を聞けて満足。

 

20181204004911

ゴジラもといゴリラ?
東山動物園のシャバーニくんとそっくりだとのこと。見てみると確かにそう見えなくないような…いや、似てる、横向きのゴリラの顔にそっくり!もうそれにしか見えなくなってきました。

他にも色々と変わったものがたくさんありました。道行く人々を楽しませる工夫があってよかったです。

 

 愛岐トンネル群は、ゆっくり回っていたので折り返し地点まで片道約1時間30分、往復で約2時間30分かかりました。本当見どころがたくさんありすぎました。愛岐トンネルHPによると、往復散策に約2時間かかるそうですが、実際そのくらいかかりますね。

 

愛岐トンネル群についての情報はこちらから↓

aigi-tunnel.org

 

徳川園の紅葉ライトアップは丁度見頃でした (in愛知)

この前通りすがりの駅で徳川園の紅葉ライトアップのご案内のポスターを発見しました。交通アクセス的にも通いやすい場所で、気になったので行ってきちゃいました。

 

20181201180308

(参照 :イベント情報:徳川園 )

今年(2018年)の徳川園のライトアップ期間は12/2(日)までなので、ギリギリセーフ。入園料一般300円を払っていざ入園。

当日ライトアップ時間をスタッフさんに確認すると、日没したらライトアップされると言われました。来た時は日没までまだ少し時間があったので、先に園内を周ることに。

 

いざ入館してみると、まず目についたのが龍仙湖の中の大量の鯉

20181201161655

池の中にこんなに鯉がいるのを始めて見たかもしれません…。いや、この鯉泳いでいるだけでしたら可愛いのですよ。ただ、鯉に餌をあげる時の大勢の鯉が一斉によって来るところが若干おどろおどろしくて驚きました。「よこせ~」と言わんばかりに迫ってきてて。鯉の餌は園内で購入出来るそうです。時間的に私は買えませんでしたが。

 

そんなこんなであっという間に日が暮れてライトアップの時間になりました。
園内に案内板を発見。

20181201161644

案内図から分かる通り、園内は結構広いです。どこかの情報で30分もあれば回れる聞いた気がしますが、確かに1周するのに30分くらいかかります。私は紅葉のライトアップが綺麗で2周回った為、結果的に1時間くらいいました。

 

20181201161641

 

20181201161638

 龍仙湖の外周はほぼ紅葉の木で囲まれておりました。龍仙湖の面積が広いので、向かい側の紅葉が水面に反射して映えます。丁度紅葉が見頃の頃に訪れることが出来たので、朱色に染まった紅葉で満開でした。やはりライトアップに紅葉は合いますね。

 

20181201161634

ライトアップした紅葉ばかりに目を向けていましたが、龍仙湖の傍で佇む観仙楼も素敵でした。観仙楼は徳川園のHPによると、レストラン、ホール、ショップとしてご利用できるそうです。観仙楼からの眺望は、園内全体を見渡せてきっと綺麗でしょう。

 

紅葉もいいですが、案内図にある「大曽根の瀧」も気になるところ。龍仙湖をぐるっと回ってから見に行ってみました。

20181201181558

 日中は気にならないと思いますが、夜だと若干園内の通路が分かりづらい構成に感じました。しかし、園内の通路は行灯やキャンドル回廊になっており迷わないように工夫がされていました。その行灯やキャンドルもデザインに凝っていて可愛いんですよ。

 

20181201180257

 大曽根の瀧に到着!瀧が思ったより長い!徳川園のHPに上、中、下段の岩の組み方が異なるため、それぞれ水しぶきの表情には変化がありますと書いてありましたが、本当にそれでした。水の流れが緩やかだったり急だったりするところがあり、それぞれの水の表情の変化を楽しめました。

 

徳川園、正直最初名前だけ聞いたときは徳川に縁のある人の博物館かな?と思っていましたが全然違いました。池泉回遊式の日本庭園で、景色も綺麗で落ち着いた場所でした。

 

 

簿記2級に合格する為の資格スクール代

今週のお題「2018年に買ってよかったもの」

ひょっとしたら2018年だけでなく2017年も含むかもしれません。

※期間がまたがる為。

 

2018年に買って良かったものは資格スクール代です。確か約7万円以上はしたと思います。高い~。

 

20181130224932

 

1発で試験に合格したのかというと、そうではありません。私は効率が悪いしなにより簿記苦手でしたので、日商簿記2級に2回落ちました。簿記2級は商業・工業合わせて70点以上で合格になりますが、1回目受けた時の点数は10点。最初見た時は笑っちゃいました。そして3回目の2018年2月試験にやっと受かりました。

 

資格スクールに通うことにした理由は何としてでも2級の資格を取りたかったから。正直不器用なので事前の簿記3級ですら3回落ちて、4回目に受かってからの2級への挑戦でした。

 

資格スクールに通ってよかった理由は3つあります。

①独学よりも全範囲の重要なポイントがつかみやすいし理解もしやすい

②モチベーションの維持につながる

③一緒に勉強する仲間がいる

 

①は資格スクールあるあるなので割愛します。独学よりも講師に教えて頂き、その勉強に合った教材で学ぶと覚えやすかったよという話です。

②のモチベ維持は結構重要でした。私は試験を3回受けたので、総合的にみると勉強期間は約1年間です。強い意思がないとどこかでモチベが下がります。私は仕事を理由に勉強する気が起きない時期が結構ありました。だって仕事して帰ってから勉強する気なかなか起きないですよ…疲れるし(言い訳)。

そういう意味で毎週講義を受けたり、自習室で勉強したりと、モチベが下がらないような環境に身をおけたことはよかったです。

③の一緒に勉強する仲間がいるは、個人的にスクールに通って一番よかったと思えた理由です。仲間は私より先に合格しましたが。ただ、スクールを通して同じ内容の学習をしていたので、私が分からないところを教えて頂けました。又、仕事仲間だったので業務後に一緒に勉強していました。すると、仕事の先輩や上司が勉強しているところを見て、分からないところを教えて下さったり、時には頑張ってるねとお菓子をくれたりしました。

間接的ですが、資格スクールに通ったことで勉強仲間の繋がりが出来たと感じました。

 

簿記2級は最近新論点が増え、昔より難化していると感じています。

私が受かった3回目の試験の時も、連結精算表という新論点が出てあまり勉強していなかったので受かるのを諦めかけました。しかし、スクールで学んだ内容や、仲間からの教えがあってなんとか覚えている範囲で解き、最終的に77点で合格出来ました。

そして簿記2級の資格のおかげで転職も有利に進めることが出来ました。7万円は費用としては高かったですが、結果としてそれ以上のものを得たと感じています。

 

食べ物が薬になる!?読みやすさ満点の「クスリごはん」

今週のお題「読書の秋」

おススメしたい本があったので、今週も本を紹介します!

 

おいしく食べて体に効く!クスリごはん  / リベラル社

20181129170314

 (参照 : おいしく食べて体に効く! クスリごはん | リベラル社|本のリスト)

 

体の悩み、毎日の食事でスッキリ解消!
風邪・便秘・ストレス・肌荒れなど
暮らしの中でかかりやすい体の症状に効くレシピが満載。
冷蔵庫にある食材で簡単に作れます。
おうちの《常備薬》として一家に一冊どうぞ。

(引用 : http://list.liberalsya.com/?eid=25 

 

こちらの本は、一家に1冊持っておいて損はありません
私は2012年に購入しましたが、未だに使用し続けています。

 

この本のおススメな点を3つ紹介します。

 

 

とにかく親しみやすい!分かりやすい!

この本の特徴として、全体的に内容がPOP調で分かりやすいです。例えば、各章の冒頭に、食材の効能・レシピを漫画に織り交ぜ、又、絵柄も可愛らしく、分かりやすいものとなっております。

 

20181129172035

(参照 : http://list.liberalsya.com/?eid=25 )

 

そもそも私がこの本を購入したのは大学生で本屋のアルバイトをしていた頃。何か食材に関する本を買いたいな~と漠然と思っていました。しかし、様々な食材の本の表紙をみて、「内容が堅そう」という印象を受けることが多く、買うことがなかなか出来ませんでした。というのも、表紙に野菜や果物の実物絵が載っているものが多く、非常に専門的な文言が並んでいた為、当時の私はどれも同じようなものに見えてしまったんです。

その中でも、この本は表紙からとっつきやすそうな感じで、かつ購入して読んでみると漫画も踏まえて各章ごとに伝えたい内容がはっきりと分かりました。そういう意味で、読者にとって親しみやすさを持てる本になります。

 

レシピが簡単!手軽に作れちゃう

この本に記載されているレシピはとにかく簡単!一品に必要な材料も少なくて済むものばかりです。本の構成として左側にレシピ、右側にレシピに使用する材料の効能を載せています。

20181129172032

 (参照 : http://list.liberalsya.com/?eid=25 )

 

当時大学生だった私はまったく料理が出来ませんでした。(今もそんなに出来ない…)しかし、そんな私でも作れる内容のものばかりで、社会人になった後も非常にレシピに助けられております。

この本は、おおよそ手順を3つまでに済ませているレシピが多いです。どちらかというと食事用ではなく、上記に記載の通り《常備薬》としてのレシピに突出しています。その為、例えば一人暮らしで少し体調が悪い時でもさっと作れるようなレシピが多いんだと思います。実際私も体調が悪い時、体に異変を感じた時にこの本を見ることが多かったです。

 

体の不調を幅広く網羅!特に女性向き?

この本は1章~6章までありますが、各章ごとに体の不調を大きくカテゴリ別に分けております。その体の症状の記載が幅広いんです。例えば私はしょっちゅう「肩こり」「疲労・だるさ」「花粉症」「胃痛」に悩まされますが、それらに対する解消法の食材・レシピは全て記載されています。

あと、この本は若干女性向きです。なぜなら美容の章・婦人病の章・子供の病気の章があるから。女性で冷え性に悩んでいる方いませんか?(私です)他にも、子供の鼻づまりに悩んでいる方等、日々の食べ物に気を配りたい女性の方にもおススメです。

20181129170311

 

まとめになりますが、この本は食材の《常備薬》として、ぜひ一家に1冊お持ち頂くのにおススメです。

 

↓この本の概要については以下になります。

list.liberalsya.com

 

ご飯を作るか、作らないかから考える家族関係

今日ちょっと驚いたことがあったのでつぶやき程度に。

 

なんとなく興味が湧いて、結婚後の夫婦の関係について調べたところ、"旦那と喧嘩して「もうご飯作らなくていい」と言われた場合、みなさんはどうしますか"という内容の記事を拝見しました。

mikle.jp

 そこで驚いたのが、回答の多くが「ご飯を作る」だったことです。

 

驚いたのには理由があります。

私の体験談になりますが、私の母は、私が子供の頃に不機嫌になったり言い合いをするとよく「もうあんたにはご飯を作らん」と言いました。そして本当に機嫌が直るまで作らないんです。私が何か作ろうと台所に立つと、非常に怒るので正直私も母と暮らしている間は料理がまったく出来ない人でした。(今振り返れば、無理やりでも作ればよかった…でも子供だったのでなんか逆らえなかったという言い訳をする)

その経験から、母親はいざというと、家族のご飯を作らないという権力を持っているんだなと漠然に思っていました。その為、上記記事に戻りますが、わざわざ旦那の方から「ご飯を作らなくていい」と言った場合、妻は作らないのが当たり前だと考えていたので回答結果に驚きました。

 

最初は上記質問に対して喧嘩してもご飯を作るという選択をする女性の方々を大人だなと尊敬しました。しかも、作る理由が喧嘩を引きづらない為という今後の生活を見据えての考えが多く、すごいなと思います。ただ、よくよく考えると、この質問は旦那と妻との関係で、私の経験は母親と子供との関係なので当てはまりません。

このご飯を作るか、作らないかの議論は家族内の権威の強さによって変わってくるのではないでしょうか。旦那と妻との間で喧嘩をした場合、妻の方がご飯を作らなくなると旦那とのますます関係が悪くなり、その後の生活にも響きます。そうなった場合基本旦那の方が仕事をして稼いでくることが多いと思うので、妻の方は生活する上で何かしら困ると思うんです。

しかし、母親と子供の関係だと、母親がご飯を作らなくても、子供が何か出来るわけではないので困らない。そういう意味で母親の方が権威が強いと言えます。

 

家族との関係って難しいなと思いました。ただ、食べ物の恨みは怖いと言いますか、私も喧嘩して「ご飯作らなくていい」と言われても、きちんと作れるような心を持てるよう心掛けたいと思いました。

 

以上、つぶやき終わり。

f:id:hakumai_suki:20181010221349j:plain